TS-Works HomePage!!

[Japanese]/[English]

2003

1月8日
 少し遅くなったけど、

 新年、明けましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。
 今年は、博士論文を書かなければいけない年なので忙しそうですけど、がんばっていこうと思います。

 というわけで、今年の年賀状はここ



 無事、今年始めの仕事を終了しました。電子情報通信学会の総合大会に論文投稿。自分は1件の予定だったが、〆切2日前にもう一つ出すことが決定。それもシンポジウム講演。A42枚の原稿を1.5日で書き上げました。その他に、連名でもう一つ。研究室全体では、8本投稿しました。ここ数年での最高の記録でしょう。



 今日は、思いつきで研究室の新年会でした。場所は、O宅。キムチ鍋でした。参加者は、M2のA、N、B4のO、H、T、K、K、K、そして自分の計9名。去年の忘年会の予算の残りを使ったので1人当たり200円でした。自分的には、なかなか楽しい新年会だったと思います。他の人は、どうだったのでしょうか?なんだかんだと、研究ネタになってしまうのが悲しいところです。

1月16日
 あぁ、激しく事故った。大クラッシュ。HDDが。BIOS画面上で認識すらしなくなってしまった。まぁ、ほとんど自分のミスだけどつらい。OSがフリーズで、リセット。どうやら、その時まだ、HDDにアクセスしていたっぽい。どうしようもないので、大宮へゴー。80GHDDを買ってきました。ついでに、5inchベイにHDDを入れるためのケースやヘッドセットなども買ってきてしまった。昨日からその復旧作業中です。まぁ、研究関連のデータを保存しているドライブでなかったのが助かった。バックアップはこまめにとりましょう。おみくじ卵では大吉だったのになぁ・・・。



 BF1942。その戦績データがデータベースになっているページ発見。BFStatsなのだが、ゲームサーバを勝手に回ってデータを集めているぽい。私の戦績データもありました。それにしても、総プレイ時間とかも表示されてしまうのはどうかと思う。廃人度合いがばれてしまうではないか。まぁ、そんなに廃人度は高くないけど、戦績も良くないけど。マニアックに工兵プレイとかしてるからだろうけど。何でも直せるスパナ最高。



 最近見つけたネットゲーム。
 NetGameCenter。β期間中のものだけでも、5本もある。今後の予定ゲームに関してはかなりの本数あるので、しばらく見ていきたい。ヘルブレスはInternatinal版をやっていたが、こっちは日本サーバらしいので、こっちも少しはじめてみた。海外版はスラングがやたら飛び交っていたが、こっちは今のところ静かでした。ガンハウンドはどうやらポトリス風ゲームらしい。Epoch Onlineは複数対戦のバーチャロン風かな。わりと面白いかと思っている。自分は遠くからミサイル派。釣りゲームは非常に地味です。オンラインゲームにする意味があるのかと思ったり。
 あとは、首都高バトルOnline。これはPS2版をPC用にし、オンライン版にしたもの。PS2版が結構面白かったのでやってみたが、キーボードでの操作が非常につらく、2~3戦してとりあえず止めた。だって、PS2ではGTForce使ってやっていたからなぁ。1/31までは無料β期間らしいです。
2月14日
 あぁ、激しく2月中旬。昨日は、卒研発表でした。Oの発表は、今まで一番良かったと思う。Nもいつも通り良かった。でも、質問に対する回答がいまいち元はずれなところがあった。あとは、説教2名ほど。その後、焼き肉で打ち上げ。半額フェアだったようで、1500円くらいで腹一杯食べました。



 某K社、仕様と全く異なるものを納品してきたので、どうしたらこうなるのかと小一時間問いたい。というか、問いただした。そして、説教です。Y教授と二人で説教モード。私は、打ち上げの焼き肉にこの用事のために遅らされたので、さらに説教。とりあえず、作り直させることにした。当然だが。



 先日、ブルーノート東京にてJAZZライブを見てきました。いやぁ、格好良かった。チケットはもらい物だったが、たしか8000円くらい。そこで多少食事をしたら、2人で軽く6000円程度かかりました。まぁ、大人の遊び場って感じでしょうか。でも、全体として、それだけの価値はあったと思う。チケットをくれたNさん、どうもありがとうございました。



 最近見つけたネットゲーム。
 DILMUN。2/6頃からβテストが始まったようです。とりあえず、登録してやってみた。登録する内容がものすごく少なかったのがよい。うーん、今のところ普通のMMORPGかなと。レベル上げです。まぁ、まだレベルが低いので何ともいえないが。MMORPG系に飽きてきたのでしょうか。
 天上碑は3/14くらいから課金開始らしい。月1500円くらい。あの内容にしては、高いと思う。たしかリネージュも同じくらいだったと思うから、リネージュやった方が良い気がする。
3月6日
 あぁ、気づけば3月。先月は1日しか書いてないし。そして、激しく忙しい。3/7〆切、3/12〆切、3/15〆切、4/7〆切。はぁ。激しく鬱。3/6来客。はぁ。1つづつなんとか片付けていきましょう。あぁ、どこかに旅行に行きたい。ここ、2~3日ゲームしている暇がない。



 研究室の来年度の卒研生がほぼ決定しました。来年度は6名になるようです。そして、M助教授は・・・。どうなるんでしょう、来年度のM1は。なんだかんだとKがかわいそうかと思う。



 研究室の管理者がやっと増えました。KとK、よろしくお願いします。というわけで、有志でネットワーク関係の勉強会です。参加希望者を募ったら、なんとY教授までもが参加表明をしてきて、ちょっとビックリ。
ネットワークといえば、セキュリティ。Sendmailにかなり大きめな穴が見つかったようですねぇ。まだ、詳しくは報告を読んでいないけど、パッチ当てなくてはなぁ。はぁ、これも鬱になる。
3月7日
 なんか、今日は忙しかった。午前中から、某HM社が来学。測定に関していくつか打ち合わせ。実際の作業には、NとTが対応。結局、19時くらいまでいたのかな。長丁場おつかれさまでした。それにしても、CD-Rに材料をつけるとは。。。ちとうけたぞ。やるなHM社。



 解析、解析。朝からベッセル関数積分三昧でした。頭がほわほわしてます。なんとか、プログラミングまでいけました。問題は、それが合っているかどうかということ。デバッグを繰り返し、それらしい解が出るようにはなったけど。。。うーん。
3月24日
 先週末は、総合大会発表で仙台に行って来ました。Kの車で、H氏、N、Hと私の5人で行きました。所要時間5時間くらい。なかなか楽しい旅行、いや学会でした。Nは学会デビュー。発表がとても上手だったと思います。はっきり言って私より全然うまかったです。私の場合は場数を踏んでいるので、それで多少はカバーしてます。



 いやぁ、忙しかった。今日〆切の報告書があることを仙台にいるときに知り、1日で書き上げました。A4用紙18枚。つかれた~。次の〆切は31日。でも、これはファイルの準備なのでそれほど大変ではないかな。その次の〆切は4月7日。



 そういえば、解析の方は、無事完了しました。やはり、簡単な間違いをしていました。そこを直したら、正しい解が得られるようになった。


 戦争が始まってしまいました。私個人の意見としては、戦争自体に反対ではありません。それも一つの手段だと思うから。でも、早く終結することを望む。ついでに、今回の戦争は、私の目から見たらどっちもどっちといった感じ。号外の写真がどちらも悪人面に見えたし・・・。日本が米国支持の方針もそれほど反対ではないです。今の日本の現状を考慮すると、それがベターな選択だと思うから。反対意見の人たちはそれ以外の選択肢を示してもらいたいものです。
 仙台のホテルで、NHKを見ていたら、湾岸戦争の時に良くテレビに出ていた軍事評論家が出ていました。なんかすごく老けていて、驚いた。
4月2日
 あっという間に、最終学年。D3になってしまいました。さて、そろそろまじめに進路を考えなくては・・・。



 昨日、研究室の有志で、UNIX入門の勉強会をやりました。参加者は、Y教授、H氏、M2のA、M1のK、K、H、そして私の計7名。講師は私がやりました。今回は、ログイン・ログアウト、ファイル・ディレクトリの操作などといった基本中の基本でした。次回は、ファイル属性などをやる予定。



 3月末に、卒業したNから買ったPCパーツでもう一台PCを組みました。スペック的にはたいしたことないけど、仕事で使うには十分なスペックです。ただ多少不安定なところがあるのは、研究室に転がっていたメモリのせいでしょう。まだ、セットアップが完全には終わっていないけど、最低限のインストールは終わりました。あとは少しづつやっていくつもり。
 今まで使っていたPCは自宅に持って帰りました。仕事で使うには高機能になりすぎてしまったので・・・。BF1942やるためだけに、何人諭吉が戦死したことか・・・。まぁ、好きでやっているので問題なし。
4月19日
 また〆切が・・・。4/30、APMC(韓国)。書くネタないです。才能の枯渇。この間のEuMCでかなり搾り出したので、もう搾り出せません。それでも、Y教授は、書けといってきます。あぁ。
 そして週明け23日にマイクロ波研究会で発表。久々の近場。機械振興会館です。ここでの発表ははじめてかな。



 M助教授は、上海大に留学してしまいました。留学というよりは、里帰りといったほうがいいのではと思う今日この頃。



 そういえば、UNIX入門講座が終わりました。今度はC言語入門を行う予定。問題は、私のポインタの理解が怪しいということ。



 就職先。まだ決まっていません。ただ、4月初旬よりは真剣に考え始めています。って、たぶん周りから比べたら遅すぎだけど。考えている就職先はいくつかあって、どこもそれぞれ面白そうで、でもちょっと自信がなかったりで、いろいろ大変なのです。
4月30日
 先日、RとYさんが国際免許をとるというので、府中免許センターまで車を出した。その帰り、何気なくリニューアルしたという東京競馬場へ。メイン15分くらい前についた。たいした情報もないまま、Yさんは馬券を購入。はい、単勝160倍、馬連800倍の万馬券とりました。もちろん100円以上買っていたようです。次の最終レースもYさんは当てていました。おそるべし。格の違いを見せつけられました。もちろん、その後夕食をおごってもらいました。ごちそうさまでした。



 K社のYさんが研究室にはるばる鹿児島から遊びに来ました。ひさびさにYさんと飲みに行きました。そして、ラーメン屋へ。最近、食べ過ぎです。はい。ちなみに、GWの終わりくらいまで関東にいるようです。



 今週は、R、Cさん、Yさんの誕生日週間。そういうわけで、昨日は焼き肉&ボーリング大会in仙川でした。また、食べ過ぎです。ボーリングは久々でしたが、参加者8名中2位の成績でした。といっても、私はいつもと同程度の100前後のスコアでした。相変わらず、プレッシャーに弱いです。



 本日はAPMCの〆切。と思いきや、5/10まで延期したようです。場合によっては5/31までのびる模様。うーん、SARS関係で論文の集まりが悪いみたいですね。ちなみに開催地は韓国。非常に微妙です。
5月8日
 メインサーバのSPAM対策を行った。昨日は、うまくいかなかったが今日何とか設定できた。原因はデータベース化。dbmでなく、hashを使ったら出来た。これで、SPAMが減ってくれるはず。登録がめんどくさいけど。登録用に何かスクリプトでも作るか。
 少し前に、なんとかsendmailも更新しました。前にやったときに苦戦したところでおなじようにはまってました。自分が書いたメモをすっかり忘れてました。まぁ、出来たから良いのですけど。



 5/2に毎年恒例の研究室のOB会を行った。総勢30名弱。場所は、新宿のかっぺ亭。自分は来た人ほとんどと面識があり、たのしい時間を過ごしました。また、デジカメ忘れたのが痛かった。というわけで、記念写真がないです。数名が新宿で夜を明かした模様。



 研究室で新しいコンピュータ発注しました。例によって、割と高スペックです。XEON2.8GHzを2基駆け、メモリ2GB、そして、DVD+RW/+Rもつけてしまいました。残念ながら、ビデオカードは一番安いやつにさせられました。。。でも、これで37万くらい。コンピュータは本当に安くなりました。



 犬骨形、結構いいかも。
5月12日
 母方の祖父の23回忌にいってきた。子供の頃、意味の分からなかったお経が聞き取れ、何となく意味が分かるようになったのは、年をとったからでしょうか。卒塔婆をみて、これを思いだし、おもわず、その卒塔婆がそれを使っているか確認してしまった。結局、手書きのようだったが。。。



 最近話題のP研究所、あの集団が張っているマーク。スパイラル上の線路らしきものとダイオードとグランド。線路らしきものはまだ良いとして、ダイオードとグランド。これらが等価回路の記号で書いてあるのだが、記号で書いて、それを車に張っても意味がないと思うぞ。なぜ、記号なのかと小一時間、問い(以下、略)



 最近やってみたネットゲーム。
 巨商伝。商人になって、お金を稼いでいくMMORPGなのだが、いまいちシステムが掴みきれない。ただ今までやったMMORPGとはちょっと違ったタイプかと。クライアント側での処理が割と多い感じで、あまりネットゲームらしい感じが今のところしていない。
 バトルマリン。クローズドβに当選し、やってみました。ポトリス海中版といった感じ。割と面白そうだけど、ちょっと待ち時間がたるいかったです。つい最近、クローズドテストが終わったようです。近々、オープンβが始まるかもしれませんね。ちなみに某サクセスのゲームです。
6月28日
 うれしいので、ここに記しておこう。
 私が所属しているBattleField1942のクランMF-2主催の全日本BFプレイヤー紅白戦が先週から行われていました。
 えー、その全日本BFプレイヤー紅白戦で、私が所属したチームが優勝してしまいました。いや、優勝できると思ってなかったから、かなりうれしいです。まぁ、自分のスコアとかは、たいしたことないんだけどね。
 ちなみに、某有名巨大掲示板でのオッズが105.2倍、最終的には、210倍でした。
えー、ついでに、優勝したチームのメンバーとして、プレイヤーネームを晒されていました。ネットゲームで晒されるの初めてだ。
 というわけで、一人で祝勝会してます。



 某CX特番。やばいでしょ。あれ。酔っ払い芸能人の暴走。
6月30日
 先日、急にファミコンがやりたくなったRの指令により、ファミコン復活計画が発動。実家の倉庫から、ファミコンを見つけ出してきました。しかし、テレビと接続するRFスイッチとACアダプタが見つからなかった。ジャンク屋を回り、ACアダプタは発見。でも、RFスイッチが手に入らない。ちょっと考えてみたら、ファミコンの出力はRFなのだから、ケーブル自作すればよいのではという結論にたどり着く。そういうわけで、同軸ケーブル、75Ωのコネクタ、RCAピン(?)プラグを買ってくる。同軸ケーブルの片側をテレビ接続用に75Ωのコネクタを接続。そして反対側にピンプラグをはんだ付け。どきどきしながら、自作ケーブルでテレビとファミコンを接続。そして、スイッチオン。灰色な画面しか表示されず。ソフトを何回か抜き差ししていたら、写りました。テレビから流れる懐かしき音楽。そして、懐かしき画面。ファミコン復活成功しました。しばらく、懐かしきゲーム達で遊んでました。いやー、久々にやると結構楽しい。いまだに、敵の出現ポイントとか覚えてました。
 近々、KとHからアイスクライマーとエキサイトバイクが借りられる予定。研究室にあるファミリーベーシックも借りてこようかな。
7月25日
 気が付けば、もうすぐ7月も終わり。早いものです。相変わらず、就職活動中(?)です。



 研究室でMSDN AAを導入しました。CD-ROMが約150枚近く送られてきました。不正コピーなどが行われないようにしっかりと管理しましょう。
 そんなわけで、MSDN AAを使って、プログラムミングの勉強会をやることが決定したらしい。さて、言語は何を使おうか。
 Rに相談した結果、今のプログラム言語の現状を話してから、.NET系ではなく、普通のVBかVC++でもやろうかと検討中。というか、私の中ではVBが濃厚です。問題は、よいテキストがあるかどうかということ。



 PS2版「頭文字D SpecialStage」。買っちゃいました。割と面白いです。健二先輩や池谷先輩に負けると微妙に悔しいです。
 それにしても、レース中がにぎやかなゲームだな。挙動とかは、まったく怪しいです。これをやった後に、グランツーリスモ3をやるとまともに走れなくなります。



8月6日
 7/30-31、Y教授が北海道に研究会に出かけている間に研究室のみんなで、伊東市宇佐美に合宿に行きました。参加者12名、D3+M2が、3人。M1が8名、Bが1名。そして、卒業生のT大のN。天気予報では、降水確率60-80%という悲惨な状態。しかし、ぱらつく程度。まぁ、時には大雨になったけど。釣り組みはひどい目にあったようです。
 2日目は快晴。Oに無理を言って、海に入ることにした。いやー、海気持ちよかったです。まぁ、おかげで今肩が日焼けで大変なことになっているけど。
 そして、Yには笑いの神が降臨し、Y自身が伝説の男となりました。



 本日は、研究室の飲み会。OGのUさんが来て、本場の餃子を作ってくれる予定です。かなりおいしいので楽しみです。



8月22日
 えぇ、最近まったく書いていませんでした。だって、なんか忙しいんだもん。
 〆切多すぎです。それも集中して。出来る予定めどがたちません。



 先日、行ったVisualBasic勉強会。会議室に10数台のPCが並び、部屋に入ったときに思わず、「ここは捜査本部か」と叫んでしまいました。(左がその時の写真、手前側の机にもPCが並んでるんだけど写らなかった。)
 内容自体は、特別な問題も起こらず、みんな楽しんでいたようです。まぁ、勉強した内容は基礎の基礎ですからねぇ。



 Rが昔の記録を読み返し、私にいろいろ教えてくれました。2年前くらいがこの日記の全盛期でしたね。そして、自分で書いたのかと思うような文章の数々。今読み返すと恥ずかしいです。最近は、あんな文章書いていないです。まぁ、あの頃色々あったからなぁ



 そういえば、今日は院試。みんな無事受かってくれるといいのですが。昨日の筆記の結果をなんとなく教授から聞いていると不安です。



 うちの大学、ブラスターにやれらすぎです。パケットキャプチャしてやると、RPCのリクエストが学内からバンバン飛んできています。うちの研究室はやられていないと思っていたら、2台程やられていました。そのうち、1台がほぼ事故って感じです。
 思わず、ブラスターの元になっている攻撃用ソースを手に入れちゃったじゃないですか。これがまた100行にも満たないプログラムです。Cでの生パケットの飛ばし方の勉強になります。うふ、コンパイルしちゃおうかな。



 ここの所、忙しいにも関わらず、PHP+MySQLでスクリプト作っていたりする。おかげで睡眠不足ぎみ。まぁ、作っているときが楽しいからいいのです。その代わり、ゲームやる時間が少し減ったかな。作っているのは、BattleField1942のプレイログデータからデータを集計して、そのゲームを再現するもの。なんとか、Ver. 3.1まできました。基本的なところは出来上がってきた感じです。ちなみにこんな感じです。
9月1日
 気が付けば、もう9月。結局、夏休みとってない。休んだのは土日のみ。それでも、土曜出てきている日があるし。
 今日、気がついたのだが、学部の夏休みは9月30日までらしい。それでも、自分は休み取れないだろうと思う。忙しすぎ。目の前の〆切をひとつづつ片付けてがいるが、一向になくなる気配がない。



 8月末になんとかIEICEの英文誌に投稿完了。何とか、査読にとおってくれれば良いのだが。これが通ってくれれば、文句無く学位が取れると思うのですが、どうでしょう。



 某巨大掲示板にて。学問・理系の中に、理系全般板があるのですよ。その中にある博士の悲惨な末路スレや公募星取り表スレとかみて、切ない気持ちになってるのは、私だけですが、そうですか。



 〆切をひとつ、延ばすことに勝手に決定。というか、その〆切無理。その日、都内で発表があるのです。まぁ、Y教授の許可が下りてるので何とかなるでしょう。何とかせねば。8月に続き、9月も毎週〆切月間です。はぁ、何時になったら休みを取れるのでしょう?



 そろそろ進路もきちんと決めないとなぁ。って、まだ決まってないのですか。いまいち、やりたいことがはっきりしない。



書き忘れていた。どうやら、大学か学科の方でポートを閉じたっぽい。おそらく、Blaster騒ぎのせいだろうな。家から自分のサーバに向かってポートスキャンしたら、空いてなかった。うーん、更新しにくくなった。自前FTPサーバをきちんと立てて、ポートフォワードで何とかするかなぁ。
10月2日
 あっという間に、10月。いろいろ、9月にも書くことがあったはずなのに、忙しさにかまけてぜんぜん書いていません。落ち着いたら、思い出して少々書く予定。
そういえば、先日、博士論文研究発表会(中間審査)は無事終了し、博士論文書いても良いことになりました。
 10/4からEuMC2003参加のため、ドイツ・ミュンヘンに行ってきます。ホテルにネット環境があれば、多少書きます。
10月4日
 成田発。
 乗る予定の飛行機の整備が遅れ、1時間出発が遅れた。整備内容は、非常時に使うインカムのトラブルだったようです。
 ちなみに先生は、空港にくるときに高速バスが渋滞で30分くらい遅れたようだ。
 そんなわけで、フランクフルトで乗りかえる予定の飛行機に乗れず、次の便に振り替え。ミュンヘン空港からSバーンで市内まできたのだが、切符を買うときにやさしい日本人に買い方を教えてもらう。
 結局、宿についたのは、21:30頃だった。
 22:00頃から夕食を食べに、旧市街へ。地元の飲み屋に行き、ビールを飲む。で、帰ってきて就寝。
10月5日
 朝食はホテルのビッフェ。
 あいにくの雨。
 その後、旧市庁舎へ。塔にエレベータで登る。雨だが結構遠くまで見える。
 11:00の仕掛け時計が動くのを見てから、教会へ。
 ミサが終わりかけだったらしく、パイプオルガンが鳴り響いていた。
 そして、ぷらぷらしながら、もう一つの教会へ。
 こっちは丁度ミサが始まるところだったのでそのままなんとなく参加してしまった。
えー。ドイツ語で喋っているためなにを言っているか全く分からなかった。



 そして、レジデンツ宮へ。
 まず、エジプト館、コイン館、そして、レジデンツ館から宝物館へ。ええ、順番逆です。でも、見ごたえがあった。歩き疲れた。私の中のドイツのイメージが少し変わった。今まで、私のイメージはヒトラー以降(というか真っ最中、ゲームの影響?)のドイツでしたから。それから、相変わらず、日本語学生証で学割が効きます。不思議だ。
 おそい昼食をとる。今回の食事は結構おいしかった。デュンケルもうまかった。
 で、会議のレジストを行いに会場へ。



 一度、ホテルに戻り、オクトフェスタ会場へ。1lの大ジョッキビールをのみながら、雰囲気を楽しむ。
 こんなものも買ってみました。結構かわいいと思うのですがどうでしょう。参加しているドイツ人が結構かぶっていた。(ディズニーランドのミッキーの耳のようなものか?) それにしても、凄いところだった。そして、先生はおおはしゃぎ。非常に楽しそうな顔をしてました。というか、カメラ小僧だった。
 今度は、酒飲み仲間と来て、騒いで見たい。
 そしてホテルに戻り、先生の部屋で飲みなおし。
10月6日
 今日は一日フリー。朝からドイツ博物館へ。結局、丸一日いました。一通り見たけど、ぜんぜん時間が足りなかった。電気のコーナーはどれも実験ができて面白い。エンジン類も良かった。航空機も世界大戦中のものなども展示してあり、BF1942な感じでした。ただ、さすがに戦車類はなかった。多少、4号やタイガーが見れるかもと期待はしていたのだが。
10月7日
 今日から、私はまじめにお仕事モード。朝一のセッションから参加しました。
会議自体は微妙に地味。オープニングセッションのU大のI教授の講演が非常に興味深く面白かった。
 Welcomeレセプションに出る予定だったが、A大のH教授に食事に誘われて、そちらに参加。まぁ、あまり詳しくは書けないが、色々楽しい話が聞けました。結構現実的な先生だと思います。白いソーセージおいしかった。
 そういえば、ドイツワインを探しているが見かけない。近くの店においてあるのはフランスやイタリアばかり。ワイン専門店に行かないとないのだろうか?
 明日は、自分の発表です。これから少し再確認しておくことにしよう。
10月8日
 今日は、一日会議場です。
 午前中はフィルター関係のセッションに参加。でも、朝が早かったので、多少寝てしまった。
 昼から、ポスターセッション。ぼちぼちと盛況でした。K先生の方はかなり盛況。結構突っ込まれて質問されているようでした。特にE社の人達がしつこかったようです。ちなみに、彼らの測定の発表では、HFSSを使っていると聞いて、その測定法は信用できなくなりました。



 夜はレセプションに参加。場所はレジデンス宮殿。なかなか豪華な会場でした。しかし、バンケットではなく、立食形式でいわゆるWelcomeレセプションに近い感じでした。むしろ今回は、Welcomeレセプションのほうが、バンケットに近かったようです。出てくる料理は例によってドイツ料理のフルコース(?)。味はいつもとほとんど変わらず。ワインを飲んだが、ドイツワインだったのだろうか?



 レセプション会場でA大OBのNさんにあい、そばにいたフランス人とポルトガル人を誘って、ビールを飲みに、2次会へ。1時間くらいぼちぼちとタバコ談義をしました(といっても私は聞いているだけでしたが)。でホテルに戻り、就寝。
10月9日
 今日も朝から会議場。午前中だけ会議に参加。超伝導スパイラルフィルターの発表がありました。測定結果もあり、とりあえずできている模様。ミリ波平面フィルタもあった(昨日か?)が、Qが500-600程度、ミリ波超伝導フィルタもまだいけるかといった感じ。まぁ、実際に作ってみないとなんとも言えないけど。



 午後は、観光。BMW博物館に行ってきた。博物館自体よりもBMWの建物のほうが凄かった。で、次は美術館へ。ノイエに行ったら、改装中で10月中は休館。アルテは17:00までだったので取り止めに。(行ったのが16:00だった。)
 モダンは20:00までやってるというのでそこに行った。ちなみに、学生証を出したら、国際学生証がないのかと言われたが、「そんなものもってきてない」と突っぱねたら、学生料金でいけました。名前のとおり、現代美術です。芸術らしく、よく分からないものがおおかったが、それなりによかった。知っている芸術家の名前がほとんどなかった。ピカソの作品は結構ありました。アフリカの木彫り人形みたいな展示はかなり面白かった。工業芸術(?)の展示もあり、それはかなり楽しんだ。コンピュータのコーナーには、SONYのVAIOやアイボ、さらにはPS2がおいてあった。



 夕食は、中華。なかなかいけました。久々に味に変化がある食事でした。ここのところ、食べすぎです。少々、お腹が出てきました。やばめです。



 写真をUPしようとしたが、うまくCGIが動かなかったので取りやめ。もしかしたら、UPできないように自分でしているかもしれない。まぁ、いいか。というわけで、画像へのリンクがおかしくなってます。某ポートが大学側で閉じられてから、いろいろ面倒になった。まぁ、普通はあのポートは閉じておくものだが・・・。今までがおかしかったのさ。
10月10日
 今日は、企業見学です。超伝導薄膜でおなじみのT社とそこに関係があるK教授のいるT大へ。朝、ホテルにT社のP社長が迎えにきてくれました。車はBMW。いや、良い車でした。パワフルだし、足もしっかりしてるし、インターチェンジでの旋回しながらの加速なんてうっとりです。  会社に着いてから、2時間くらい会議室でいろいろ話をしてから(いや、例によって聞いているだけですけど)、工場見学。なかなか素敵な工場でした。その後、マイクロ波測定のIさんが表面抵抗測定について説明してくれました。そして、近くのブッフェで昼食。話によると会社の辺りはドイツのシリコンバレーだそうだ。
 その後、Iさんの車(VWのGolf)でT大へ。K教授と歓談(いきなり、WW2の話から始まりました。広島の話のときのK先生の悲しそうな目が印象的だった。)をしてから、研究室見学。いやー、凄いの一言。かなり完璧な感じ。Heガスのリサイクルシステムも素敵でした。きっと、Hがいたら、いろいろ質問があったことでしょう。超伝導にはあまりファミリアでないので、ほとんど聞いているだけだった。(なんか質問しないといけないだろうとは思っていたのだが、思いつかなかった。)。U6で帰る予定だったが、K教授がホテルまで送ってくれました。車はベンツ。これも素敵な車で、パワーも足を乗り心地も最高でした。でも、Aバーンでの車間狭すぎです。とてももうすぐ退官の先生の運転とは思えませんでした。
 ホテルに戻った後、町に出て、ワインの買い物。その後、T社の人たちと夕食会でした。P社長、その奥さんのMさん、Iさん、あとは埼玉大の3人の計6人。ドイツレストランで楽しいときを3時間程過ごしました。ちなみにMさんは日本語が話せました。その他に、英語、スペイン語、イタリア語も話せました。今、ドイツ語の勉強中らしいです。食事中、結婚や名前等の話になり、盛り上がったりした。
 ホテルに戻ってから、ロビーで1時間程、話し込み解散。明日の帰国に備えて、これからパッキング。
11月22日
 はい、もう11月後半です。ドイツから戻ってから怒涛の1ヶ月半でした。11月は泊りの出張が3回(仙台、熊本、横浜)、そのうち2回が発表です。忙しすぎ。いまだ、博士論文に手をつけていないのだが、間に合うのか。というか、間に合わせろ、俺。そして、就職先はまだ決定していなかったりする。



 昨日、K社のYさんから電話があり、気がついたら1時間くらい話し込んでいた。Yさんの電話料金は大丈夫だろうか。少々心配である。



 連休明ければ、MWE2003.そして、12月初旬に学位申請〆切がある。がんばらないと。
12月8日
 怒涛の12月1週目が終了。なんとか、無事(?)博士論文の提出〆切に間に合いました。いやー、大変な1週間だった。体力を消耗しながら、書いてました。次は、公聴会の準備。そんなわけで、今日はなかなかやる気が起きません。



 さて、そろそろ就職先を決めないとなぁ。と思いつつ、学校にきたら、Y教授が出張で伝えられず。



 11月末のMWE2003。練習不足が目立ちながらも、なんとか終了。まぁ、いいでしょう。
12月17日
 博士論文発表会。無事終了しました。今回、うちの研究室から4人も博士を出す予定なので、一日がかりの発表会でした。私は、例によって練習不足です。あとで、Kに「練習不足ですよね」と指摘されました。あぅ。
 でも、なんとか博士号をもらうことが出来そうです。