TS-Works HomePage!!

[Japanese]/[English]

2001

1月1日
A Happy New Century!!
今世紀もよろしくお願いします。
21世紀を生きる科学者(博士)になるべく頑張っていきます。
私からの年賀状はこちら
1月2日
 虚数の目、ウェディング・ドレス読了。どちらも面白かった。虚数の世界、見てみたいと思う。パラレルワールドに混乱させられた。



 正月を家でぼーっと過ごしていると、なんだか落ち着かない気分になってくる。どうも、研究を何かちょっとでもしていないと落ち着かない体質になってきてしまったようです。まずいなぁ。うーん。
1月3日
 お正月3日目。そろそろ正月気分を満喫した。明日から、研究室に行こうかと思っている。原稿の手直しもしないといけないし。
1月5日
 真っ黒な夜明け読了。犯人が予想と全然違った。引っかけの方に何回も引っかかった。きれいな展開の推理だったと思う。面白かった。
 天使の囀りを買った。とっても久々に買った本です。今日から読み始めることにしましょう。



 久々に、ぎりぎりまで運転した。最初は余裕だったが、後半はさすがに焦ってきた。でも、無事間にあった。
 そういえば、2日前に洗車した。WAXまでかけた。これも久々だった。とてもきれいになった。うーん。やっぱり、かっこいい、EP82。もっと大事にしてあげよう。



 原稿締め切り日。午後から原稿を提出しに、東京タワーの方まで出張予定。帰りに、アキバにでも行って来ようか悩んでいる。CPUを交換したくなってきている今日この頃。狙いは、デュアルか、1GHzでしょう。1GHzが本命かな。だからアキバにいったら、中途半端にお金があるだけにとても危険。Rに話したら、何もこんな時期にやらなくてもといわれてしまった。確かにそう思う。修論概要提出まであと17日。うーん。悩みどころ。



 波動とトルマリンの関係。うーん。これは謎。波動の測定器、とても怪しい。測定を研究している人間からいえば、そんなもの測定ではないと思う。まだ、トルマリンは怪しくない。ところでマイナスイオンとは。
1月6日
 今日は、誕生日です。24になりました。年男そして、厄年です。自分の想像している24とは、かなりかけ離れています。まぁ、いいんですけど。



 原稿提出してきた。HとA君と私でHの車で行って来ました。都内は割とすいていました。1時間半くらいで東京タワーにつきました。提出後、みんなで、恵比寿にある九十九ラーメンへ。まる究ラーメンというチーズラーメンがあったが、それは食べずに、ふつうの豚骨ラーメンを食べた。まぁまぁ、おいしいでしょう。Hはスープが薄くおいしくないと言っていたが。Hのだけ外れだったのでしょうか。
1月8日
 新年会に行って来た。久しぶりに、親戚にあった。最初名前が分からない従兄弟がいた。ちょっと困った。たいして話すこともなく、飲み食いに走った。ITがICになり、IGになっていた。酔っぱらいは恐ろしいものだ。高1の数学の宿題を手伝うことになった。2問目に苦戦してしまった。何となくは解けていたのだが、上手く説明できなかった。Rに相談して、助けてもらった。感謝。帰る頃には雪が降っていた。私的には、今世紀最初の雪である。帰路は、大江戸線を使って帰ってきた。かなり深いところにある。そして、乗り換えが駅によってはかなり大変である。新しくてきれいではあったけど。
1月9日
 修士論文題目、正式に決定。今日が題目提出締め切り日だった。題目「同軸励振空洞共振器法によるミリ波複素誘電率の温度依存性の測定」。今日が締め切りだということを2時間前くらいに知った。うーん。Y教授、もっと早く教えてくれてもいいような・・・。
1月11日
 車のワイパーを交換した。古いやつは、ぶちぶちに切れていた。あれだけ切れたワイパーは初めてみた。交換作業に手間取り、寒風が吹く中、30分くらい外にいた。寒かった。手間取った原因は、ブレードが純正のものではないからか?
1月12日
 肩こりが激しい。つらくて、仕事に集中できない。だりぃ。



 条件が2つ以上異なるものを比べても、何にもならないし、大したこともいえないと思う。再現性の問題。色々と難しい。分からないことだらけである。
1月13日
 父親に届いた年賀状のお年玉懸賞。2等が当たっていた。ちなみに10万本に1本の確率で、42,480本の当選があるらしい。それの商品に何をもらうかで色々とみんなで相談している。私的には、電子辞書がほしい。



 ここ数日、私の中ではやっているもの。
  • DDR、Rに影響されて、また少し始めた。全然踏めなくなっている。足符5個くらいが限界。曲によっては4個でも怪しい。3回連続でやらされた時はさすがにきつかった。
  • ガンコン。突然、買ってしまった。買った後、しばらくふたりではしゃいでいた。私が買ったのは、PS純正のガンコンではなく、より拳銃の形に近いやつです。ソフトも3本近く、一気にそろえてしまった。ついでにテレビも19インチを手に入れた。まぁ、これもRの影響といえば影響だろう。でも、楽しいし。しばらく、帰ってからやってるでしょう。
1月16日
 ばん、ばん、ばーん。ガンコン最高。



COMPUTER 某所より、16ポートのHUBと17inchディスプレイを手に入れた。ディスプレイは今使っているものより性能がよいかもしれない。机の上にディスプレイを2台乗せるという馬鹿なことをやってみた。机の上の向かって右側が今回手に入れたもの。左がWindows2000で、右がVineLinux。その右にペプシマン。そのうち、Windowsでマルチディスプレイ(?)にでもしようかとも思っている。
1月17日
 ばん、ばん、ばん、ばーん。ぶるぶる。タイムクライシス、命中率、いまだ最高40%。それにしても、腕が疲れる。筋トレが必要か。



 TよりPCIのビデオボードをもらった。これで、Windowsでマルチディスプレイが出来る。現実逃避でVineのインストールをしていた。メモリを上手く認識せず、しばらく手間取った。Pentium133マシンではGNOMEはやはり重かった。それともメモリを増やせば何とかなるのか。でも、お金をかける気はなし。どうしようか。サーバにして遊ぶなら、別にX環境をいらないX環境はいらないのだが。



 Yさんの着メロ。ミニモニの新曲になっていた。まぁ、それだけ。昨日頭の中で流れていた。



 修論目次を直されて、かなり編集が必要になった。まぁいいけど。それより、足りないデータ分の実験をしなくては。
1月18日
 一日、Linuxをいじって遊んでいた気がする。何となく、使い方が分かってきた。やはり、Xが動くマシンが手元にあると、勉強になるです。今までは、ほとんど、telnetで設定していたからなぁ。サーバの設定は多少分かっていたけど、Linuxのワークステーションとしての使い方はほとんど知らなかったです。もう少し遊んでみます。CPUがちょっと力不足。MP3がまともに聞けない。ちなもに、ひとはこれをただの現実逃避と言う。



 名古屋の冷凍機メーカ、A社の人がきた。教授のところに3時間近く軟禁されていた。論文進まない。そろそろ書き始めるか。
1月19日
 コンピュータ3台(Windows NT、Linux/RedHat/Alpha、UNIX/SUN)を使って、修論用データを計算中。こういうときに、マシンに依存しないプログラムは楽。
1月22日
 天使の囀り読了。描写がなかなか壮絶だった。ラストも壮絶。最後のひとひねりはなかなかよかったと思う。
 また、大量の本をRに借りた。本棚に並べるのが大変であった。なかなかみごとに並んでいる。森博嗣と京極夏彦がメインの本棚の大半を占めている。次に読むのは、絡新婦の理を読もうと思う。



 タイヤが。アルミが。うっ。痛い。朝から、ジャッキアップだった。右フロントのアルミホイールが少し曲がってしまった。心当たりがあまりない。あると言えば、一昨日、雪の時に遊んだせいか?かなり泣きが入っている。直るかなぁ。直ってほしい。CPU交換が遠くなった。



 IMS2001に投稿していた論文が査読に通った。これで6月にアメリカに行ける。かなりうれしいです。機嫌が多少よくなりました。まぁ、そのための原稿をすこし書き直さなくてはならなくなったが。2月下旬~3月中旬はかなり忙しくなるだろう。とりあえず、修論を書き上げなくては。
1月23日
 キムチ鍋。キムチ鍋臭い。まぁ、今回は食べられるから良しとしよう。もうすぐ、新年会。周りの研究室には、何もこの時期にやらなくてもときっと思われていることでしょう。
1月24日
 修論を書くのに飽きてきた。うーん。このくらいで勘弁してくれないかななという程度までは書いたのだが。現実逃避にプログラムを書いてみたりする。



 VC++によるGP-IBの制御に成功した。うん。始めて、完全に自分で作ったVCアプリ。なかなかうれしい。まだ、細かなバグはあるけれど。とりあえずは使えるレベルにまできた。構想から作成修了までほぼ1週間であった。VBで同じようなものを作ればもう少し早く出来ただろう。まぁこれもVCの勉強です。



 先日、遅くなったが、初詣に行って来た。行ったところは、学問の神様、湯島天神。遅い時間に行ったのだが、さすがにこの時期らしく、まだやっていた。おみくじも引けた。中吉だった。神社に営業時間というのは存在するのだろうかと疑問に思う。
1月25日
 そういえば、おとといH社の人が、私の研究内容を見学に来た。うちの測定方法を導入するらしい。これから忙しくなりそうです。他にも3社くらいあるんだよなぁ。以前に作ったプログラムをまだ読めるだろうか。それがちょっと不安。



 VC++アプリ、1番大きかったバグ(プログラムが暴走する。)も修正し、ほぼ完成。アイコンまで作ってしまった。そのうち、詳しく書こうと思う。GPIBクラスを作ったので、今後役に立つだろう。
1月27日
 すごい雪。バイトに行きたくない。どうやっていこうか迷っている。まぁ、電車で行く方が無難だろう。でも、明日の法明日の方がもっと問題。



 VC++アプリ、H氏の要望を受けて、マイナーバージョンアップ。スクロールするようにしました。GPIBクラスの見直し。2通り作ったが、どちらがよいのだろうか。まだ、思案中。



 実験の結果。研究室にある温度計では、20Kまで抵抗温度センサで計れないことが判明。他の温度計を探さなくては。
1月28日
 久々に、ヤフーオークションに参加。始めて、落札した。物は、15インチトムスアルミホーイル2本タイヤ付きで2万2千円。今アルミが1本逝っているので、それの修理代を考えると、まぁまぁ、良い買い物ではと思っている。使わなくなったら、オークションに出せばよいかなと思っている。ちなみにもう一つ、ブレーキパッドもねらっている。
1月29日
 ブレーキパッドも落札。というか、早く決めてしまいたかったから、希望落札価格を入力してしまった。これで、だいぶ復活する。いいことだ。



 Yさんの博論発表会が無事終了し、Y教授がYさんを食事に招待した。なぜか、私とHも同席させてもらい、教授にごちそうしてもらった。初エビ屋でした。4人で、ワインで乾杯でした。グラス一杯でHは上機嫌になっていた。私も多少気持ちよくなっていました。



 うちの研究室に、研究生として来たいと応募してきた人の書類の文書に、研究のページに書いてある文書がほぼそのまま使われていた。使うにしても多少は手直ししてほしかった。まぁ、自分が他のホームページから引用することはあるけど、そのときは多少手直しはしている。でも、使われたときちんと分かったのは始めてである。
1月30日
 ちょっと、壊れ気味。思わず、キーボードの掃除を本格的にしてしまった。すべて、はずしてから中性洗剤につけて洗ったら、とてもきれいになった。かなり、新品に近い状態です。修論書くのいやだぁ。それだけ。



 明日、お客さんが来るらしい。でも、HP-BASICはもう買ってあるのかが一番心配である。なぜなら、それはすでに販売が修了してしまったから。互換のHT-BASICというのがあるようだが、それはどうなのだろうか。調べてみようと思う。
1月31日
 80Gのものが来た。小さい。ただ、実験するまでもなく、状態が悪い。使える状態にあるのだろうか。



 VC++とGPIBでのネットアナの制御。とりあえず出来そうである。ただ、さっき試しに試したら、ソフトを暴走させてしまい、再起動を余儀なくされた。
2月1日
 気がつけば、もう2月。21世紀もあと11ヶ月。早いものです。



 修論締め切りまであと、12日。予稿集締め切りまで、18日。修論はほぼ出来てきた。後は細かいところを書き足せば良いだけである。でも、これが大変。
2月2日
 21世紀もあと11ヶ月。間違えました。21世紀もあと、99年と11ヶ月でした。
 今年もあと11ヶ月。早いものです。



 ここのところ、プログラマと化している。帰宅してから、3時間くらいプログラムを書いている。まぁ、MSDNライブラリとにらめっこしている時間方が長いかもしれないけれど。教授には、図面を引けと言われているが、出来ればやりたくない。図面を引くより、プログラムを作っている方が楽しい。情報系に進めば良かったのかなぁといまだに思うことがある。まぁとにかく、自分のやりたいことをやっていこうとは思っている。その方が、全体的なすすみは早いと思っている。
2月5日
 ネットアナの制御プログラム、だいぶできてきた。常温での動作はほぼ完璧。温度特性をとるためのプログラムがうまくいかない。制御自体はうまくいっているのだが、ループが早すぎるのか、ソフト本体の応答が無くなる。現在改善中。



 なんかよく分からない。どうしたものだろう。アンコトローラブル。うーん。ふー。うーん。



 明日のゼミは荒れそうです。Yさんと私の共通の見解。でも、私は親戚の結婚式に出席のため欠席なのです。



 もうすぐ、アルミを交換できる。ふふふ。
2月8日
 結婚式は、ずいぶんと装飾的であった。フラワーシャワーなるものをやった。式場でバイトしている私としては、この後掃除が大変だろうななどと考えていた。教会での式だったのだが、その教会がいかにも式のために作りましたという感じでちょっとげんなりでした。そこのスタッフもが「教会は神聖な場所ですので、写真はご遠慮ください」などと言っていたが、そこに据え付けてあるカメラとビデオカメラで撮影したり、そこのカメラマンが撮影したりしているのを見て、いい加減だなぁと思ったりしていた。披露宴、司会と音響は下手だった。音響は俺の方が上手だと思った。ああ、いやな性格。
 まぁ、お幸せに。ということで。



 なぜか、2日間休んだことになっていた。1日しか休んでないぞ。それも冠婚葬祭だったんだから。そんなに言うことないじゃないか。



 プログラム、プログラマーは言語と生死をともにする。どうもそれがY教授は分かっていないようである。プログラムを保存したければ、どんどん生きている言語に書き換えなければならないと思う。大事なプログラムならなおさらであろう。パンチカードのFortranプログラムなんて、もう限りなくごみに近いと思う。何を今さらという感じ。HP-BASICが販売修了したと言う話も何度もしてあるのに、聞いていないと言う。やや切れ気味であった。いつまでも昔の資産に頼りすぎだと思う。この研究室は。そのプログラムが大事であれば、きちんと残る形にどんどん変換していってやるべきである。沈みそうな船に何時までも乗っている方が悪い。何度それを言っても、それが沈まないと信じて疑わない。困ったものである。
 HP-BASIC内で動くプログラムより単独で動くアプリの方が、よほど商品価値もあると思うのだが。



 俺も、沈みそうな船に乗っているのかもしれない。と思うときがある。うーーん。早めに乗り換えた方がよいのかなぁ。
 結果を出している者が注意され、出していない者が何も言われない。矛盾を感じる。まぁ、私の勘違いということもあるのだろうが。



 根本が揺らいだとき、そこに築いてきた全てのことが怪しくなる。いま、それを体感している。どうしよう。

2月9日
 1.2Gのコンピュータが2台、研究室にやってきた。一人でうれしくなり、修論そっちのけで設定を半日やっていた。なかなか早てなかなか早くて良い。うんうん。
2月10日
 PCのセットアップ終了。結局2日間で4台でした。一番時間がかかったのは、教授のところにいくパソコンでした。シミュレータのハードウェアキーの設定もやっかいだった。まぁ、これが経験になるから次回は何とかなるでしょう。



 修論締め切りまであと3日。だいぶ飽きてきた。まぁ、こんなものでいいでしょうかと言うところまでは出来た。そして、明日、あさってはバイト。いいのか。
2月13日
 修論提出日。何とかまとまりました。結局、付録まで入れたら150ページ近くなってしまった。うーん。ついでに予稿集の原稿も書き上げ、Y教授にOKをもらったので終了した。あとはOHPを作り上げれば、OKです。
 早く終わらせて、遊びに行きたい。でも、その後も色々とやることがあるので、長期休暇が取れ無そうです。4月に入ってからとってやる。
2月14日
 明日は、学部生の卒論発表日。どうなることでしょう。まぁ、がんばってほしいものです。



 今年はスノボ。どうしようかな。うーん。研究室で行くという話も出てきてはいるけど、私は行けるのでしょうか。



 Acrobatの使い方がだんだん分かってきた。結構面白い。修論はPDFできちんと作っておこうっと。
2月15日
 学部生の卒論発表。何とか無事(?)に終わったようです。まぁ、何人かは灰になっていた人もいた気がするけど。私が質問しようとしたら、Y氏に「鬼!!」といって止められました。まぁ、確かに鬼だよなぁ。
 とりあえず、みなさんお疲れさまでした。



 頭痛い。風邪引いたかなぁ。体壊したかなぁ。まぁ、薬でも飲んで早く寝れば大丈夫かな。最近仕事しすぎだ。
2月16日
 ほぼ、修論発表の準備が終わった。あとは、発表練習のみ。



 プログラムの手直し。最近C++をよく使っていたので、BASIC系は大変。なにせ全て変数がグローバル。泣けてくる。エラー処理でソースがスパゲティになってきた。あぁ、最悪。



 何とか、頭が痛いのが直った。薬を飲んでよく寝たのが良かったのだろうか。
2月17日
 修士論文、内容に関係ないところで、直すところが多々見つかる。ということは、内容も直すところがあるということだろう。まぁ、時間があるときに直そう。他の仕事がたまってきているのでそれから片づけていくことにしよう。



 BASICの手直し。自分用プログラムを他人が使っても大丈夫なようにするのは疲れる。特に細かいエラー処理。自分で使っている分にはそれに気づいているので、エラーが起きないような使い方をするのだけれど、他人が使うとなるとそうはいかない。うーん。面倒である。



 一昨日は、頭痛、昨日は腹痛。疲れているのかなぁ。まぁ、よく寝れば直るでしょう。たぶん。



 絡新婦。だいぶ読み進んだ。京極動く。面白くなってきた。



 昼食を食べに外に行ったら、店にマフラーを忘れてきてしまった。結局とりに戻り、約30分無駄にした。おまぬけさんである。
2月19日
 久々に、おおきな本屋に行った。目当ての本は見つからなかったが、それでもいくつか本を買ってきた。「数奇にして模型」を買い、SMシリーズを一通りそろえた。これで、また読み進める。まぁ、とりあえずは今読んでる京極シリーズを読み終えよう。



 Rの影響を受け、PHPを覚えたくなった。Webでのデータベース構築をやってみたい。とりあえず、目指すところは研究室内の論文のWeb上データベース。



 発表練習。何とか15分にまとまった。この調子なら本番も何とかなるでしょう。残すところあと3日。でも、終わったところで仕事が後ろに控えていて、遊びに行けない。というわけで、研究室スキーはパス。
2月20日
 いよいよ、明日発表。そしてあさってが最終試験。まぁがんばりましょう。いつ打ち上げするんだろう。



 今年から、卒業生のデータをCD-Rで残すらしい。それはいいとして、出来ればPDFとかのかたちで残してほしい。というか機種依存のないファイル形式で保存した方がよいと思う。
2月21日
 発表終了。M助教授に質問されたが、なんとか答える。Y教授に訂正されなかったので、たぶんあっているのだろう。Yさんには、「そつなく終わらせたから、つまらなかった。ハートとか言ってほしかった。」と言われた。まぁ、無事に終わったので良かった。そして明日は最終試験。がんばりましょう。



 Y教授とデニィーズに行き、食事をごちそうになった。ビールで乾杯し、今後のことについて話す。ごちそうさまでした。やはり、私の今やっているテーマはほぼ終了したらしい。今後、フィルタ関係の研究に移って行くでしょう。
2月22日
 最終試験終了。15分の予定が長くなり、25分くらいになった。まぁ、午前の最後で、後ろがいなかったからだろう。とりあえず、これで修士学位のための予定はほぼ全部終わったことになる。今日はビールがおいしいだろう。



 絡新婦の理読了。面白かった。最後にもう一度軽く読み直してしまった。不明だったところの意味がきちんと分かった。いやすごいです。塗仏の宴を読み始めるのは、もう少し後にしようと思う。とりあえず、仏つながりで、黒い仏を読み始めた。



 Tに理があるように、M、Gの理だってある。2本並べるだけなんて言ってほしくない。ちょっと腹が立った。
2月23日
 さすがに今日は誰もいない。まぁ、普通は来ないよな。Kさんもいない。居るのは、教授、助教授、M2が2名、M1は1名以上。うーん。静かなものです。



 久々に、いやな夢を見た。上手く思い出せないが、いやな感じだけは残って目が覚めた。たしか、何か大切なものをなくし相になるなくしそうになる夢だったような気がする。それを必死に探して、取り戻そうとするが、上手くつかむことが出来ないという感じだった。でも、全く違うかもしれない。
2月25日
 黒い仏読了。面白かったけど、ああいうのはありなのだろうか?推理小説ではないけど、確かにミステリーではあるだろう。推理小説と思って読むと腹が立つ人もいるかも。あの後の話も書いてほしかった。
 数奇にして模型を読み始めた。久々の森のSMシリーズ。なんかちょっと今まで文体が違う気がするが、しばらく読んでいなかったからだろうか。でも森博嗣っぽい文章もたくさんある。ん、書いてることが矛盾しているかも。まぁ、いいや。
2月27日
 前言撤回。やっぱり、森の文章でした。文体は今までと変わらないです。きっと、しばらく読んでいず、京極シリーズを読んでいたから感じた違和感だったのでしょう。



 仕事なしで旅行に行きたい。また、1週間位車で旅行してきたい。でも、長距離連続運行に耐えるかな。ちょっと心配。まぁ、出かけるとなったら、しっかりメンテしてから行くつもりである。どこに行こうか。うーん。四国一周旅行はしてみたい。未だ、四国の地面は踏んでいない。入港したことだけはあるが。
2月28日
 数奇にして模型読了。いや、面白かったです。そんな展開もありなのですねといった感じ。続いて、SMシリーズ最終話。有限と微少のパンに突入。



 来月は何かと出張が多そうです。今分かっているだけで、4件です。原稿締切もあり、何かと忙しそう。



 ダイジェスト〆切まで後1日。間に合うのか。うーん。間に合わせねば。
 なぜだろう。いっこうに仕事が減っていかない。なんか、気がつくと仕事が増えている。うーん。仕事を終わらせた量=仕事が増える量になっている感じです。早く、不等号<にしたいものです。>は絶対にいやだけど。
3月1日
 原稿提出完了。あとは、本会誌の論文を書けばよい。例によって、提出先は、アメリカ海軍のどこかのサーバ。
 さて、実験をしよう。ふー。



 M・S博士、すごい。ソフトのためのハード。考えさせられる。



 昨晩、寝る間際に思いついたアイデア。結構いけそうである。Y教授と話したら、「その線でいいのでは」との返事。ただ、「実験もしっかりやらなきゃだめ」とは言われた。実験嫌いの私である。というわけで、問題一つ解決しそうです。
 もう一つの問題は、Hが行った実験結果に対するもの。私は追試実験を始める準備をしている時に気づいてしまいました。実験をやってみて、確実にその原因でした。というわけでこれも解決。でもなんで、あんなにわかりやすいことに気づかないのだろう。
 まぁ、とにかく今日は2つも問題を解決できた。よしよし。仕事しているなぁと改めて思ってみたりする今日この頃。明日は、出張で東京へ。
3月3日
 一気に有限と微少のパンを読み終えた。これで、SMシリーズ10作読み終わったことになる。Vシリーズに突入。シリーズの中で1・2番に面白かったと思う。色々と考えさせられた。



 A社のセミナーに出席するため水道橋に行って来た。いくつか、有効な情報が聞けた。そこで、T社のKさんに会った。近いうちに研究室に来るようなことを言っていた。あとはNさんが説明をしていた。新しいエンジンは結構使えそうな感じがした。
3月4日
 人形式モナリザ。やはり、SMシリーズより切れがいまいちだと思う。まぁ、まだ最初の方だから、後半に期待。
 ガラスの仮面の告白を読み始めた。あの図面での解説。ふーん、そうなんだ。と認識を改めてみたりする。



 明日、明後日は出張。きっと、地獄起きです。初のポスター。そして、国際会議(一応)。5月のための練習である。怪しげな英語でしゃべることになるだろう。いや、日本でやっているから、日本語になっている可能性が高い。まぁ、英語で聞かれたら、出来る限りがんばろう。でも。頑張ってどうにかなるものだろうか?アメリカで非常に役に立っていたのを思い出し、電子辞書を持っていくことにした。
 一緒に行くHは発表がないのできっと気楽であろう。
3月8日
 TSMMW2001、何とか終了。レセプションで、何人かの先生に紹介された。理科大のA先生、阪大のK先生、T先生。あとは元M社のNさん。どの人も面白い人たちだった。その後、2次会にもつれていってもらい、楽しかった。天狗舞、そして、地元の魚、美味しかった。A先生の言葉が印象的であった。「強い体と強い心があれば、80%は大丈夫!」。その言葉、気にいりました。そして、K先生もT先生も面白い人たちでした。きっと、阪大は楽しいところなのだろうと思う。
 宿に戻って来てから、Y先生のところに「5分位話そう」と呼ばれた。実際には、3時間くらい話し込んでしまいました。結局寝たのが2時半で、その日も地獄起きとなってしまった。いや、あつかったです。先生。その意味は伝わってきました。
 ポスターでの初発表。成果は、日本語、ほぼ全勝。英語、1分1敗といったところでした。1敗が結構悔しいです。5月までにもっと、英語を勉強しておきましょう。



 今日はゼミです。木曜にやるのは久しぶりです。何人の人が来るでしょうか?
3月10日
 バイト後、研究室に来て、実験をする。割とさくさくとすすみ、結果も良好。4枚終了。残り、8枚。何とか間に合いそうである。



 これから、茨城にgo!! T氏宅で飲み会です。久しぶりに天文同期のみんなに会う予定。楽しみ。
3月11日
 行って来ました。茨城のT氏宅まで。MとUと私の3人で行き、着いたのは23時頃。それから、キムチ鍋大会でした。酒の量はMAX時に比べると、みんな落ちていました。7割ダウンくらいでしょうか。結局、買っていった酒は全て飲み尽くしませんでした。久々にみんなで飲みました。楽しかったです。Uのチベット話もなかなかでした。また、飲みましょう。
3月13日
 今日の午前中一杯まであわただしい時が続いた。とりあえず、一息ついている。3日間で12枚。実質的には、2日間位。結構なハイペースである。このくらいのペースで、みんな測定してくれれば、仕事が進むのだけど。本日の出張は無くなった。でも、明日と明々後日は千葉と東京に出張である。結構忙しい。MTTの論文を書き始めなくては。あと、総合大会の発表用OHPも作らなくては。うーん。忙しいなぁ。あぁ、明日の出張に備えて、論文を一本読んでおかなくては・・・。



 かなり、良さそうなタネを発見。新しいことなので、ゆっくりと、そして慎重に暖めることにする。目標は、来年6月。
3月15日
 昨日は、Aと千葉工大に出張。割と面白い話がいくつか聞けた。特にM社の話とS先生の話が興味がある。



 入学手続き(進学手続き?)終了。「合格おめでとうございます。」と言われ、思わず、「合格おめでたくないです。」と言いそうになってしまった。
3月17日
 昨日は、東工大に出張でした。なかなか良いところにありました。あんな良いところにある大学だとは思っていなかった。なんかイメージと結構違った。高校の時は受験も考えていたんだけど、一度も行かなかったからなぁ。見に行っていれば、受験していたかもしれないとふと思った。まぁ、東大に行ったときもそう思ったけど。(想像以上によい環境であった。本当に東京の中かと思えた。)でも、高校時代には、東大に行きたいなんて全然思わなかったし、今もそれほど思っていない。まぁ、どうでも良いことなのだが。学歴とかそういうので、行ってみたいと思ったのではなく、その研究環境がそう思わせたらしい。いや、ほんと都内に、よくこれだけ広い土地を持っているなぁといった感じ。埼玉なのに、こっちの方が狭いのではと思えるくらい。
 出張の内容自体は結構、面白かった。特に、M社のIさんの講演は今後の参考になり、勉強になりました。それにしても、Iさんはかっこいいと思う。なんか、オーラが出てる感じ。



 今日は、これからサークルの追いコンです。今年は会員になっていないが、声がかかったので行こうと思っている。下の代の人をほとんど知らないが、同期が何人かくるのでまぁ良いでしょう。久々の飲み会らしい飲み会です。でも、最近あまり飲めなくなっています。年なのでしょうか。ところで、Oさんは現れるのでしょうか?研究室には、19日に来るようなことを聞きましたけど。なぞです。あ、19日、私は学校に来ないかもしれないことに気づきました。急にアメリカ出張になったRの見送りです。まぁ、予定は未定と言うことで、何があるか分かりません。
3月20日
 昨日は成田に行って来ました。結構遠かったです。Rを見送ってきました。1年半ぶりくらいに成田に行ったことになります。今度は、2ヶ月後に私が行きます。あぁ、いいなぁ。論文の〆切がなければ、自腹で着いていったついていったでしょう。パスポートは持っていたから、チケットだけ買えれば行けたのです。現実はそうはいきませんでしたけど。



 また、京極を読み始めました。塗仏の宴です。2冊組で結構な文章量です。読み終わるのにどのくらいかかることでしょう。



 京都に行くチケットを早めにとっておかないと、学割がきかないことに気づきました。26日の卒業式の日に学生を回収されて しまうからです。2週間位、所属が証明できない人になってしまいます。ちょっと困りました。



 結局、TAの職もRAの職も無くなってしまいました。収入なしです。はじめはTAがあったのですが、色々と使えない人達の手違い(?手違いなのかどうかは不明)で無くなってしまいました。結構ひどいと思います。割と頭にきています。特に、K氏。
3月21日
 出荷処理終了。今月の仕事も残すところ、あと2つくらい。ただし、増えなければ・・・。今月はこの一年間で一番仕事をした気がする。



 Yさんの宇都宮土産の餃子を食べました。焼餃子と水餃子にした。美味しかったです。ごちそうさまでした。あと、30個残っています。あ、そういえば、先日、Oさんが研究室に来て、シュークリームをおみやげに持ってきてくれました。これも美味しかったです。ごちそうさまでした。
3月22日
 昨日は、母親の誕生日だったらしい。すっかり忘れていた(Rの誕生日はしっかり覚えてるんだけどなぁ)。突然、母親から電話がかかってきて、ケーキが山ほどあるから食べに来なさいとのこと。聞けば、3人してケーキを買ってきたらしい。いや、みんな偉いです。誕生日を覚えているなんて。あまりの忙しさのあまり忘れてました。ごめんなさい。そういうわけで、ケーキを山ほど食べさせられました。結構つらかった。でも、まぁ美味しかったな。



 みんな、研究室の荷物を引き上げていっています。残る私は、もちろんそのままです。今の机だけでは、場所不足となってきたので、となりのT氏の机(出来れば、本棚も)を狙ってます。一応、Y教授の許可はとってあるので、奪える可能性は結構高いはず。うひひ。ちなみに、椅子はもう交換しました。今度の椅子は後ろに寄りかかっても転びそうにありません。前の椅子の時は、視線の位置からよく消えていました。あれは結構痛かった、そして恥ずかしかった。
3月23日
 京都に行くための切符を生協で買ってきました。カードで買うつもりだったのですが、生協は、専用カードでないと変えないらしいので、仕方なく現金で購入しました。さて、27日の午後は京都で何して遊ぼうか。Hに連絡を取ってみようかとも思う。というか、とった方がよいだろう。大学を案内してもらおうかな。でも、忙しいだろうか。



 Rから国際電話がかかって来ました。はい。うれしいです。便利な世の中になったものです。これもひとえに、エンジニア達の日々の努力のおかげでしょう。
 というわけで、自分も頑張ります。
3月25日
 昨日は、HとAとで池袋のえるびすという店にラーメンを食べに行った。場所は立教大の方。また、行けと言われたら行けるくらいには道は覚えた。チューシューが結構美味しかった。味付け卵は次回に挑戦かな。私的には結構美味しい方だと思う。Hの評価は相変わらず辛目でした。
 学校に戻ってから、論文を書き直す。そして、最後には壊れた。結局、飲んで寝た。



 明日は卒業式です。あっと言うまでした。修士号をもらえる予定です。その後、謝恩会と2次会の予定。
3月27日
 昨日は、卒業式でした。詳細はのちほど。天文のみんなどうもありがとう。
 そして、これから、学会発表のため、京都・滋賀(草津)に出張です。
3月30日
 論文提出終了。例によって、アメリカ海軍のサーバーへ。初のフルペーパー。さあどうなることでしょう。あと、一本準備しなくてはならない。忙しいなぁ。



 京都に行って来ました。一つ、大きな失敗が。それはデジカメを持っていき忘れたこと。私としたことが・・・。新幹線の中で忘れたのに気づきました。というわけで今回は写真なしです。
 発表は、無事に終了。質問は2つでした。Y大のA教授の質問はなかなか鋭いところをとらえてきました。A教授の手が上がったとき、何を質問されるのかとちょっとビビリました。ちなみに、一緒に行った初発表のAはそれなりに無事終了。Hは相変わらずでした。その日は、OBのOさんとKさん、M助教授そして、私たちで夕食(オムライス)を食べました。M助教授はオムライスを食べたことがなかったようです。
 次の日は、H達とは別行動でした。K大のHに連絡を取り、遊んでもらいました。観光ルートは、K大→銀閣寺→哲学の道→南禅寺→お茶漬けバイキング→坂本龍馬の墓→四条→伏見・月桂冠酒造→寺田屋→四条・怪しげなボックス席があるアジア料理屋風居酒屋というマニアックなルートでした。始めてのところばかりでかなり楽しかった。飲み屋では、怪しげなボックス席につき、明らかにおかしい7名の進路やお互いの研究についてあつく語り合った。楽しい1日が過ごせました。忙しい中、時間を作ってくれたH、どうもありがとう。こっちに来たときは、案内します。
4月1日
 4月になりました。相変わらず、大学のサーバーを使っています。進学しました。博士課程です。まぁ、ここを読んでいる人はほとんど知っているでしょうけど。



 大学のネットワークの調子が悪い。外部につながりません。原因は不明です。仕事になりません。金曜あたりから調子が悪くなり、土日はまったくだめでした。早く復旧してほしいものです。復旧しないとAlphaにVineがインストールできません。



 研究室の模様替えをしました。というか、バイトから帰ってきたら、Hの周辺と私の机周りの一部が変わっていました。なんの相談も無しだったので、ちょっと驚きました。そこで、私も模様替えというわけです。はじめは、机を2個くっつけて、L字型に位置しました。しかし、よく考えたら、スペースの無駄が多く、またスペース的に無理がありそうなのでやめました。机とコンピュータ類のみ入れ替えるにとどめました。結局は模様替え前とほとんど変わっていません。まぁ、私の周りにサーバ類が多数配置されたくらいでしょうか。モニタが4つ並んでいます。メインのマシン以外の3台はUNIX系です。まぁ、サーバと書いたから自明かな。
 というわけで、今日は肉体労働と事務処理で一日が終わりました。
4月2日
 今日は、朝からPCのセットアップ。LINUXのインストールをしていました。なにせ、相手がAlphaマシンなだけあって、かなり手こずりました。日本語環境は捨てたくなかったので、VineとKondaraの両方と格闘していました。結局、Vineは上手くFTPインストールが出来なかったのであきらめ、Kondaraをインストールしました。
4月4日
 久々にプログラムのページを更新した。ちょこっとスクリプトを使って派手目(?)にしてみた。



 今日は、学部生が研究室見学に来た。来た人数はたったの5人。どうなんでしょう。来た人たちはうちの前に見てきた研究室で超電導の説明を受けたらしく、それに興味があるようでした。きっと、T研のM先生の説明が上手なのでしょう。それにあの先生若いからというのもあるかもしれない。うちは、私が少ししゃべったけど、相変わらず日本語が下手で、あまり上手く説明できませんでした。まぁ、人間嫌いということもあるのでしょう。私は、人間嫌いの寂しがり屋です。ちなみにもう一回見学会があるらしいです。さて、どんな学部生が入ってくるのでしょうか。



 HがPCを再セットアップしている。ネットワークの設定を間違えたらしく、こっちにも多少の被害がでました。まぁいいけど。それにしても、いままで、再セットアップを1人でしたことがないなんて、工学部らしくない。かなり苦労している模様です。、まぁ、もう少し頑張って、コンピュータに詳しくなってもらいましょう。そして、ウニの管理業務を手伝ってもらいましょう。はたして。3年間でそんな日は訪れるのでしょうか。
4月5日
 今日は、M2の中間発表。今まで、学会で発表したことがある人は何とかなっていた感じ。発表経験がない人はかなりやばめでした。ついでに質問させてもらいました。その後、軽く、中間発表の終了を祝して乾杯しました。あと、1年頑張ってもらいたいものです。



 Rの研究室の引っ越しを手伝う予定になっているのだが、まだ連絡がない。何時頃になるのだろう。
4月6日
 プログラミング言語について、Rとともにあつくなる。結構分類が難しく、自分の中でもきちんと分類されていないことに気づく。インタプリタとコンパイラ。オブジェクト指向。イベントドリブン。ウィンドウプログラム。まぁ、とりあえずはオブジェクト指向でイベントドリブンなウィンドウプログラムが書けるようになりたい。まだまだ勉強中である。



 なかったらしい。なんか損した気分である。



 論文、30%位終了。自分の中では。英文なので、時間がかかる。
4月8日
 バイトが無くなりました。私のやっていたバイトの部門が無くなり、これからは業者が入るようです。簡単に言うとクビ。まぁ、リストラとも言うのかな。業者の方に入ってそこで仕事を続けるという手もありそうですが、上司の社員から何ら説明無し。業者の方からも説明無し。昨日、他の部門の社員の人から今後どうするのと言われて始めて知ったという感じ。むかつきます。たぶん、突然の解雇は労働基準法(?)違反です。争ってみますか。はっきり言って、かなりあきれました。5年くらい働いてこの仕打ち。まぁ、最近の社会的情勢を考えると、まだ良い方でしょう。20年以上働いた会社を突然クビにされるようなこともあるようですし。まぁ、その程度の会社だということでしょう。
 なんか、他の仕事を探しましょう。どんな条件でも少なくとも、今までのよりはよいものばかりでしょう。



 労働基準法を調べてみました。明らかに違反ですね。まぁ、むかついているついでに、働いていたところもリンクしておきましょう。ここで、音響のバイトをしてました。最低限の筋も通せないようなところです。もう行くことはおそらくないでしょう。
4月9日
 スターレットの12ヶ月点検をしてやりました。リアのブレーキパッドの交換です。かなりの減りようでした。フロントの方は、まだかなり残っていたので交換は見送りました。やはり、スポーツパッドは減りが早いようです。あとは、洗車して、ワックスをかけてやりました。
 ついでに、フロントとリアのタイヤを入れ替えました。リアに15インチをはいた方が安定性が増した気がします。多少乗りやすくなりました。



 アクセスをいじり始めた。まだ、よくわからない。とりあえず、テーブルの作り方は覚えた。クエリはまだ。クエリが上手く出来るようにならないとデータベースを扱う意味がかなり無くなる。



 入学式だったらしい。結局行かなかったけど、ガイダンスだけはきちんと出てきた。これで、晴れて博士後期課程に入学したことになる。3年間頑張りましょう。
4月10日
 Accessのために数冊本を買ってきた。とりあえず分かるようになってきたが、期日までに仕事が仕上がるかどうかが不安。間に合わなかったらどうしよう。



 Rと研究分野が近くなった。以前よりも研究の話が理解しやすい。MBE、MOCVDとか。いいなぁ。全部出来るところは。
4月11日
 今日は、Y教授、M助教授とも京都に出張。研究室は平和でした。
 論文進展度、30%位。ここからが大変になってくるかな。英語だし。



 先日、ここで英語の体力診断をやった。結果は、リーディング、リスニングともにレベル6でした。まぁまぁでしょうか。これから、5月末までに英語力をもう少し改良しなくては。あぁ、ホテルの予約とかも早くしなくては。研究題目も決めなくては。履修する授業も決めなくては。あぁ、事務処理盛りだくさん。
4月12日
 聞いた噂によると今年はうちの研究室は人気がないらしい。ということは、きっと出来る人はあまり来ないのかもしれない。いや、希望している人がかしこい人だと祈ろう。悪循環を繰り返すおそれ有り。



 授業の履修。所属する大講座以外から2単位取得しなければならないのだが、何にしようか迷っている。かといって、開講する先生のところに話を聞きに行ったら、それだけで、受講がほぼ決まってしまう。困ったことだ。明日までには何とか決めて、話を聞きに行こう。予定としては、材料系か光系か情報系かな。
4月13日
 単位はくれるらしい。授業にでるよりも論文をどんどん発表しなさいといわれてきた。というわけで、必要最低限の単位だけの履修にしようかと思っている。



 HがHT-BASICのプログラムと格闘している。今年は甘やかさないことに決めたので、黙って後ろから見ていた。怪しげな文法で書いていた。そして、かなりすごいことになっていた。きちんと動作するのであろうか。もっと頑張りましょう。そうそう、他人が使うプログラムを書くときはエラー処理をきっちりやってあげましょう。
 なんか大変なことが起こっているみたいだったので、多少助けてみました。原因はファイルの保存方法。



 本日までの論文の進展状況。50%位かな。少しづつ進めていきましょう。でも、早く書き終えて研究も進めたい。まぁ、並行して進めればよいのだけど。今度の実験はまとまった時間がとれないとやりにくいから、しょうがないかな。先にシミュレーションをやっておくという手もある。シミュレーションももう少し工夫して、効率よく行いたい。
4月16日
 週末に本棚とテレビを買った。その整理で部屋の中は大変なことになっていた。買ったテレビは21インチで2万円を切っていた。やっとまともなテレビを買った。次はDVDが欲しくなったが、デッキを買うならむしろPS2を買った方がよいかもしれない。
 本棚に本を整理する。かなり読んでいることが分かる。買った棚が70%位埋まってしまった。このペースだとすぐに埋まってしまうかもしれない。



 今年の卒研配属人数は5人らしい。まぁ、人数なんてどうでもいいのだが。要は、その人達のパワーが問題。1人で2人以上の仕事がこなせるやつもいれば、1人分も仕事が出来ないやつもいる(マイナスでないだけましかも)。自分は、前者になりたい。



 PCを裏技でちょこっとだけパワーアップ。このくらいならまぁゆるされるでしょう。きっと。多分。多少使いやすくなりました。
4月18日
 ここ2、3日大学のネットワークが不調だと思っていたら、どうやら、学内のあるコンピュータがDoS攻撃にあっていたらしい。かなりの帯域幅での攻撃である。現在はルータの設定で不正でいる防いでいるらしい。あんまり詳しく書くとまずいかもしれないのでこれくらいにしておこう。うちの研究室のサーバ群のログのチェックをしておこう。



 先日、M1のNとU-571を見た。Yさんの卒業した今、ポータブルDVDがないので、デスクトップPCをわざわざ運び、プロジェクタで見た。結構面白かった。台詞少ない映画であった。BON JOVIが出演していたらしいのだが、どこで出ていたか分からなかった。
4月20日
 先日、原稿を自宅からメールで送ったら、私が学校にいないのにメールが来たとY教授が驚いていた。別にそんなにすごいことでも、驚くことでもないと思うのだけど。インターネット持っているか?発言にはこっちが驚いたが。私はインターネット持っていません。利用はするけど。



 Hは早速と帰宅し、どこかに遊びに行ってしまった。私とはなかなか遊んでくれない。Rの話をHにしたら、イヤだと言われてしまった。冷たいなぁ。Yさんはよく遊んでくれたのに。
4月21日
 M2のHと研究テーマについて話し合った。あの方向で進めていけば、何とか修士論文は書けるでしょう。まぁ、がんばれ。考えるのはよいことだ。



 また、シミュレータで遊び始めた。いや、今度はまともに研究テーマになるのかな。割と奥が深い。うちの研究室で使っている人のほとんどが、表面的な使い方しかしていない。色々と機能を使うと便利になる。まぁ相変わらず今一歩足りないのだけど。上手くやりたいことが出来ない。週明けにでも販売元にでも質問してみるとしよう。



 Aに頼まれ、PinCompactの設定。なかなか手強かったが、勝つことが出来た。原因は、内蔵モデム。こいつを黙らせてやったらうまくいった。多少時間がかかってしまった。きっと、設定ソフトがきちんとハードウェアを認識しないのでしょう。どんな環境でもきちんと動くように作ってくれればよいのに。販売元が手を抜いたのでしょう。環境によらず、きちんと動作するソフトを書こうと思う、私であった。
4月22日
 最近というかここ2~3日、ストリーム放送をよく聞いている。私的には、これは結構良いと思う。RealPlayerは自分のマシンだとなぜかフリーズしてくれるし、MediaPlayerはなんかいまいち。ちなみにこれはVirginのもの。普通に聞く分には十分の音質でChannelも結構ある。個人的にはPOP Shopがわりと好き。あとは、Megastore関係かな。MP3を集めるよりも全然良いでしょう。違法でないだろうし。ちなみに、HDDに録音も出来るようです。
 他によいものがあれば、教えてください。



 少しづつ見えてきた。次にシミュレーションする方向も決まった。結構いい感じである。あとは実験を如何にしていくかである。まぁ、ある程度は計画が立ってきているが。夏頃までにはある程度まとめられそうです。そろそろ、デバイス関係の勉強にも本腰を入れていこうかなぁ。



 なんだかんだと、事務処理がたまってきている。一番大きいなものは、学術振興会のやつかなぁ。今年も懲りずに書きます。去年よりも成果は増えたし、書類選考は通りたい。これの〆切がアメリカに行っている間なんだよなぁ。5月の連休明けくらいまでには仕上げたい。あぁ、IMSの発表練習の準備も始めなくては。大変である。
4月23日
 今日はなんだかよく先生に呼ばれる日であった。T関係で1回とH関係で1回。まぁどちらも関係なくはないのだが、仕事の途中で呼ばれるとちょっと困ってしまう。区切りの良いときなら良いが、一番いいところで呼ばれると、戻ってきたときに何をしようとしていたか思い出すのにしばらくかかる。まぁ、今回はプログラムを書いているときでなかったから良かったが・・・。これがプログラムを書いているときだったら、結構つらいだろう。結論、プログラムは集中してかける時間を作ってから書こう。



 やっぱり、その方法はありました。しかも、pdfが用意されていました。また、一歩楽になりました。でも今までうちの研究室で誰も質問していなかった方が問題な気もする。ハイ、私は怠惰です。少しでも楽しようと考えています。結局、プログラムを書く人はほとんどの人は怠惰なのでしょう。あとは、物好き。自分は両者かもしれないとふと思う。今日この頃。
4月24日
 明日は、MW研究会です。HとSとM助教授の発表があります。都内なので、聞きに行こうかどうしようか迷っているところです。まだ、HとSはOHPを作り上げていない様子です。どうするのでしょうか。2人とも、今日出たデータを持っていくようです。研究熱心というか、今日できるならもっと前からやっておけというか。Hには、各種ソフトの小ネタを幾つか伝授しました。かなり作業効率が上がったようです。おかげで、昼食代が浮きました。うんうん。ところで彼らはいつまで頑張るのでしょうか。たしか、発表練習もなしのはずです。明日頑張ってください。



 シミュレータのテンプレート完成、これでだいぶ楽になった。今までより数倍は効率が上がったでしょう。論文はあと半ページくらいでとりあえず、完成しそうです。ただ、残り半ページがなかなか書き進みません。
4月25日
 結局、研究会には行かなかった。まぁ、雨だったし、起きたら昼頃だったし。



 今日は、何となくやる気が起きず、UNIXを半日以上いじっていた。今回は、セキュリティ関係について勉強(?)していた。Nessusをインストールし、研究室のサーバーを手当たり次第チェック。結果は大変なことでした。怖くてかけません。まぁ、自分で構築したサーバ群は割と成績が良かったです。それでも仕事が増えていまいました。ネタ切れの時にゼミで報告するというのも有りでしょうか。あとは、tcpdumpやnmap関係の勉強もしました。きちんと良識ある使い方をしています。
4月26日
 HのPCを試しにセキュリティチェックをしてみたら、落ちてしまった。WinMeはパッチを当てていないと落とせるらしい。MS社は相変わらずです。



 今日は、リクルータ(?)として、T電力のY氏が来た。M2はほとんど就職仕様とする就職しようとする会社が決定した後だったので、リクルータというよりも研究室に遊びに来た感じであった。色々と面白い話も聞くことが出来た。Yさん、ごちそうさまでした。また、来てください。私はあと3年は研究室にいます。
4月28日
 今日は、学部新入生の厚生補導があった。2年前にも手伝ったことがあり、そのときは八王子であったが、今回は学内であった。今回も手伝うことになっていたので、研究室紹介を手伝った。その後、ティーパーティ。本当に、ティーパーティであった。飲めると思っていただけに悲しかった。八王子の時は飲んで食べてと結構いろいろあったのに・・・。私は八王子でやったときの方が好きでした。



 IMS2001用ポスターとりあえず完成。今度は、練習会用のOHPを作成しなくては。あぁ、それと練習発表用の英文を考えなくては・・・。きっと、GWはそれだけで過ぎていくだろう。学振の書類もアメリカに行く前に仕上げなくては行けない。かなりの忙しさです。研究をする暇がなかなか見つかりません。ネタはいくつかあるだけにもったいないです。
4月30日
 今日は、4月最終日。3月に引き続き、なかなか忙しい日々でした。今のところ、GW中に遊びに行く予定は無し。まぁ、1日くらいは、休みを取ろうかと思っている。この3連休もずっと研究室に来て仕事してました。まぁ、その甲斐もあって、ポスターとOHPはほぼ完成しました。後は、発表用の英文を完成させ、練習に望むのみです。出発まであと20日です。



 Hと食事に行っているとき、OBでK社のYさんから電話。今年は5/2に卒業生が集まるようです。久々にみんなに会えます。途中でYさんの彼女と交代し、多少おしゃべり。このページの愛読者の一人です。そういえば、このページを書き始めた頃に比べれば、愛読者らしき人が増えてきました。誰だかまでは分かっていませんけど・・・。なにかリクエストがあれば、メールでどうぞ。



 最近、なかなか本を読む時間が作れません。宴の始末もまだ半分くらいです。かなり面白いのですが。読む本がたまる一方です。頑張って、読む時間を作りましょう。



 セキュリティチェックの続き。1回目のチェック後、多少なりとも穴ふさぎを施しました。多少はマシになったでしょう。でも、もう少しです。やはり、ここはサーバの入れ替えが必要でしょう。でも、その仕事は結局自分に回ってくるのです。それはまぁいいけど。そういえば、2回目のチェック中、1-2台、自分でダウンさせてしまって、少々焦りました。というわけで、この話は、明日のゼミで詳しくする予定です。
5月1日
 5月になりました。もう、D1になって1ヶ月がたってのですね。早いものです。アメリカ行きもあと2週間強です。そういえば、大学の住所が浦和市からさいたま市になりました。英語で住所を書くと、埼玉が2回並んでちょっと居心地が悪いです。県は省略しても良いのでしょうか?その方が、収まりがよい気がします。



 結局、英語発表練習の練習は、明日に延期になりました。というわけで、もう少し英語を考え直すつもりです。まぁ、明日の午前中に練習だから、そう時間はありませんけど。



 昨日、本を読む時間を作ろうと言ってしましたが、昨晩早速作りました。約2時間です。結局午前3時頃まで読んでました。物語も佳境にさしかかり、大変面白くなってきました。数日中に読み終わるでしょう。この次は、森作品かな。



 明日の卒業生来学はどうなるのでしょう。一説によると今年も焼き肉という噂があります。というか、自分がそのようにしようよと言った気もするけど・・・。さぁ、今年はどうなるのでしょう。楽しみです。行く時間は絶対に作る予定。
5月3日
 卒業生のみなさん。昨日はごちそうさまでした。とても楽しかったです。いつでも、遊びに来てください。お待ちしています。
 Sさんの話を聞いて、改めてM社のすごさを知りました。



 英語の発表練習の練習、2回目。1回目よりも自分でも良くなったと思う。私は発表練習までにあと1回、練習です。頑張りましょう。
5月4日
 塗仏の宴・宴の始末読了。1ヶ月近くかかりました。いや面白かったです。京極夏彦ってすごいです。あれだけの文量でまとめ上げるなんて。なかなか壮大でした。これで、今出ているシリーズは全部読み終わったことになるのかな。後は番外編の2冊を残すのみです。



 昨日は、なかなか素敵な日でした。きっと、記憶に残りますねぇ。とてもうれしかったです。これからもよろしく。
5月7日
 どうやら、HP-UXのHDDが吹っ飛んだ模様。さて、どうしましょう。直接、私が管理していないマシンなのですが、やらないといけないでしょう。初のHP-UXインストール。まぁ、それはそれで楽しみではあるのですが。情報が少ないのが問題。



 PS2とGT3を買ってしまいました。いや、すごいです。実写を見ている感じに時々なります。昨日も午前4時頃までやってました。もう、PSをやるとつらくなります。GTFORCEが欲しいのですが、打っている店売っている店がまだ見つかりません。どの店も売り切れです。困ったものです。帰宅後、また数時間遊ぶでしょう。プロジェクタでやってみたいかも。



 GW中に、美術館に行って来ました。なかなか、良かったです。でも、リヒター(?忘れた)の作品群を見ていたら、多少気分が悪くなりました。作品の放つパワーにやられたのでしょう。また、どこかの美術館なり博物館なりに行きたいです。
5月9日
 本日は東京出張。国士舘大学でIMS2001のための英語練習です。この後、出かける予定です。



 昨日は第2回映画鑑賞部開催でした。参加者は、私とN、T、U、Aの4名でした。今回の作品は、グラディエーターとシックスセンスでした。私は、両作品とも津で似すでに見ていました。でも、グラディエーターは再び見ました。やっぱ、ラッセルクロウかっこいいです。いや、皇帝の潔い皇帝ぶりも結構素敵でした。シックスセンスはすでに2回見ていたので、今回は見ませんでした。
 そのうち、このWebに映画鑑賞部のページでも作りましょうか?



 HP-UXはどうやら、HDDが逝っていたようです。今週末に気合いを入れて復旧作業をしようかと思います。
5月10日
 人に自分の意見を正確に伝えることは非常に難しいことを痛感した。プレゼンテーションは奥が深いです。しかし、昨日の練習会は色々と勉強になりました。一番の問題は、やはり自分の中でどちらを主体にするかはっきりしていないこと。
 この番組でも見て勉強でもしようかと思う。でも、これって、どちらかというと理系的なプレゼンではないからなぁ。うーん、でも役に立たないことはないだろう。みんな上手だし。
 そういえば、あの匂いは栗の木らしい。



 GTForce、やっと手に入れました。スーツ姿でGTForceを抱えて帰ってきました。秋葉原のSofmapにありました。これでGT3のためだけに、5万つぎ込んだことになります。
 楽しいです。やはり、車のゲームはハンドルで遊ぶのが一番でしょう。まだ、あまり慣れていないため上手く走れませんが、楽しいです。特にダートコースは最高。これから、毎日ハーフアクセルでドリフトがコントロールできるように練習です。走り込みましょう。
5月13日
 とりあえず、OSのインストール出来た。問題は、UWSCSIだった。イーサカードを認識しない。そして、UWSCSIドライブも認識しない。まだまだ、問題山積。明日までに直るのか?多分無理だろうなぁ。まぁ、出来るところまで進めましょう。



 Rに感じ間違い漢字間違いが多いと指摘を受けた。かなり、このページにはあるらしい。今見直したが、どれが間違っているか分からなかった。IMEの問題ではなく、自分自身の問題のようです。うーん。今度間違いを見つけたら、どこがおかしいか指摘してください。



 気が付けば、あと7日後に、アメリカ出発です。いやー、月日が流れるのは早いものです。それまでに、やることが盛り沢山です。
 明日は、午後から機械科T教授の研究室にY教授とK技官と訪問です。共同研究を行う模様です。ちなみに、私も一枚咬んでいるようです。
5月14日
 いまだ、シミュレータは動かず。問題はLANカード。気が付いたら、UWSCISは認識されていた。パッチを幾つか当てたからだろうか?不明



 アメリカの行きの準備が着々と進んでいる。あとは、ポスターを完全に仕上げて、荷物づくり。きっと、荷物づくりが一番問題だろう。
5月16日
 Rに改めて、漢字間違いを指摘されました。今年分はなおし終わりました。5/13なんかは言っているすぐ直後に間違えていた。それに気づかないで書いている自分に情けなくなってきます。かなり、恥ずかしい間違いをたくさんしていました。自分自身のIMEを鍛えましょう。



 あと、3日。国際免許を取ってきました。申請したら、数分とかからずに発行されました。手数料は、2650円でした。銀行残高を確認したら、残金がかなり増えているのに驚きましたが、よく見たら、アメリカ行きの旅費が振り込まれたようです。上手く節約して旅行してくれば、わりと浮きそうです。ハンドル代くらいにはなりそうです。ふふふ。



 HP-UXの完全復旧の見通しが立ちました。原因は、インストールに使うcoreOSを間違えていたためです。バージョンはあっていたのですが、拡張版(ACE)を使わなければいけなかったみたいです。ACEでインストールしたら、最初からUWSCSIが認識されました。ついでに、LANカードも認識されているようです。いやー、ここまでたどり着くのに1週間強かかりました。長い道のりでした。HP-UXに結構詳しくなりました。情報は力です。英語で書くと、Information is Power!!といったところでしょうか。これで安心して、アメリカに行けます。
5月18日
 いよいよ、明日出発です。何とか準備も間に合いました。地球の歩き方を買って、ネットにつなぐために、AOLにも入りました。100時間無料なのでなんとかなるでしょう。というわけでメールは読めると思います。何かあったら、メールで連絡下さい。研究室のみんなには、何かおみやげを買ってきましょう。リクエストがある人は、早めに連絡を。



 昨日、微少量測定の世界を見てきた。機械科のある研究室です。そこの技官の人はかっこよかった。なんか、「俺に計れないものはないぜ。」といった感じ。職人の匂いがしました。10-7~10-8の世界です。いやー、かっこよかった。



 HP-UXの完全復旧!!シミュレータも完全復活。あとは、細かい設定をしてあげればよいだけです。というわけで、A、設定をきちんとするように。帰国後チェックします。
5月19日
 無事、Phoenixに到着しました。多少の時差ぼけです。でも、今のところそれほど、ひどくはありません。時差は、16時間です。今、22時です。きっと、日本5/20の14時頃でしょう。
 空港から、リムジンでホテルまで行き、それから、ホテルのシャトルで、会場に行きレジスト。その後、リンカーンで食事に行きました。行った場所は、Ayako of Tokyoという日本食屋です。寿司を食べました。値段の割にはそれほどおいしいと思いませんでした。というか、こっちに来て、本当は日本食を食べたくありません。Y教授と一緒の行動だったのでしかたなかったのですが・・・。それにしても、アメリカは車がないと大変不便です。ASIPの時は、車があって本当に良かったと思います。
 Campbellbak Rd.には、BlackAngusやChilisがありました。(スペルが合っているか不安)その辺に食事に行きたいですが、やはり車が必要です。歩いてはとてもいける距離ではありません。本当に不便です。

ホテル部屋1 ホテル部屋2

ダイジェスト  このホテルの周りには、ほとんど何もありません。
ちなみに、こんな部屋に泊まっています。



これは、ダイジェストです。
ほとんど筋トレ状態で、ホテルまで持って帰ってきました。
CD-ROMだけにしておけば良かったかもしれません。
ちょっと後悔。




5月20日
 滞在2日目。今日は、フィルタのシミュレーション関係のワークショップに参加。前回アメリカに来たときよりも英語が聞き取れるようになっているのは、気のせいだろうか。ただ、専門分野だから、知っている単語がよく使われるせいか?うちの研究室は大変遅れている。世界レベルはやはり違う。研究室で行われている研究は、お遊びのように見えてくる。帰国したら、みんなに資料を見せましょう。勉強になることがたくさんありました。



 町の風景を少々載せておきましょう。左側が、たぶん教会。右側が、道路。そのまんまだけど。

教会1 道路2

 今日の食事はメキシカンでした。豆ばかり食べています。Hの口には合わないようです。まぁ、たしかにそれほどおいしいものではないけど。そういえば、Hは泣いたらしい。この辺のおみやげ物は、インディアン関係のものばかりです。石やシルバーアクセサリー。車がないので、繁華街に行けません。繁華街の方にいければ色々あるのだろうけれど。
5月21日
Science Center
 滞在3日目。
朝起きて、散歩。近場のコンビニとスーパーらしきところまで行く。
往復で約30分近く歩いた。
午前中は参加するワークショップがなかったため、会議場の近場で観光。



 Phoniex Scienece Centerに行きました。
ちょうど、団体の子供とぶつかったため、館内は子供だらけ。
それでも、わりと楽しかったです。
ただ、時間がなかったため、プラネタリウムと映画を見ることが出来なかったのが多少心残り。

サボテン




 町のあちこちにサボテンが生えています。多少、イメージを作り込んでいる感じがします。



 夜は、Heard Museumでレセプション。だらだらと始まり、だらだらと終わりました。館内の見学も可能でした。でも、思っていたよりもたいしたことが無かった。残念。ちなみに展示物は、民族資料関係でした。Art Museumに期待。時間を作って行くつもり。




5月22日
CivicPlaza
 滞在4日目。今日は、Hの発表日。緊張している様でした。自分は24日なので、まだ多少の余裕があります。朝は、全体のセッションがあり、Fellowの授賞式などを行いました。もらえるようになってみたいとは思った。その後、モトローラの副社長(おそらく)のKeyNoteAddressがあった。割と面白い話だった。4Gそして、その後の話は色々考えてしまった。
 今日は会議場の写真でも載せておきましょう。
 ちなみに今日の夕食は、中華でした。まぁまぁでしょう。



 どこにいても、違う場所の環境を完全に手に入れられるのならば、移動する必要はなくなるのではないのか。それならば、もはやモバイル環境というのは無意味になるだろう。むしろ移動する方がエネルギーの無駄になるかもしれない。最終的にどちらがよいかは、エネルギー消費量の問題になるのではないだろうか。まぁ、今のところは自分たちが移動した方がエネルギー消費は少ないのだろう。有限と微笑のパンを思い出した。考え過ぎかな。



 そういえば、ポスターセッション中に、D社W氏(院授業のテキストの人です。)がやってきて、色々聞いていた。あとは、元A社(今はC社)のT氏(32段の人)などとも合うことが出来ました。IMSは我々にとってはやはりすごいところです。研究会で何回も発表するよりもIMSで1回でも発表できる方が全然価値があると思う。改めて認識した。
5月23日
ArtMuseum Loot

 滞在5日目。午前中は観光してきました。ArtMuseumです。人物像が結構多かったです。かなり楽しめました。普通の学生証で学割がききました。英語は全く書いていないのに・・・。かなりの距離を歩いたので疲れました。
 午後はExhibitionと発表を見てました。SonnetLiteのVer.7を手に入れました。今日の戦利品でも載せておきましょう。
 夜は、Banquetでした。M社の人達と一緒の席になりました。Hは隣りのM社の人とかなり喋っていて、私の相手をほとんどしてくれません。なんか、Hは日本語が余っているようでした。食事後は、その場所でタレントが来て、何か言っていました。基本的なアメリカの笑いといった感じでしょうか。相変わらず、Microwaveは電子レンジになってました。



 明日はいよいよ発表です。なるようになるでしょう。最低1勝はしたいと思う。まぁ、玉砕しないように頑張りますか。さて、寝よっと。
5月24日
Intractive Forum  滞在6日目。今日は、自分の発表でした。
午前中はフィルタのセッションを聞いた。
やはり、今のうちの研究室の研究ペースでは、なかなか世界に通用しませんね。そんな気がしました。



 昼は、Student Award Lunchonに参加。昨日のバンケットに続いて、コース料理でした。なかなかおいしかった。シーザーサラダ、パン、チキンのハーブ(?)焼きの野菜添え、そしてチョコチップ包みのチョコレートアイスと季節のフルーツと行った感じのメニュー。まぁ、来年は、もっと上位をねらえるように頑張りたい。
 その後、いよいよIntractive Forumでした。こんな感じ(左)です。勝ちもせず負けもせずといったところでした。まぁ、ちょっと負け気味かな。来年のポスター作成方法の担当実行委員にポスターが見やすくて良いと言われたのは、まぁ良いことだったでしょう。来年も是非参加したいです。そのためにも、頑張らなくては。



Baby Back Pork Rib

 とりあえず、ポスターでは大勝出来なかったので、これ(Baby Back Pork Rib)を食べきって、アメリカに、勝った気になってきました。それにしても、おいしかった。
5月26日
 ここ2-3日、色々あってなんか疲れた。こういうときは、飲んで寝よ。
5月27日
 本日は移動日。UCLA訪問のため、LAに移動。飛行機のチェックイン時、危うく東京まで帰されるところだった。空港でレンタカーを借りて、ホテルへ。ホテルはハリウッドのホリデーイン。バレットパーキングの係りの人がちょっと怖かった。夕食は日本食。また、寿司。サーモンが一番おいしかった。あとはまぁまぁです。まぁ、3人とも無事に生きています。



 明日は、UCLAのI教授の研究室に訪問の予定。



 ネットに繋ごうとしたら、どうもうまくいかない。普通に電話しようとしてもだめ。ホテルの交換機がおかしくなっているのか、私が何か間違っているのか。うーん。
というわけで、つながらない。UCLAで回線を貸してもらえないかな。
5月28日
 UCLA訪問の前に、サンタモニカを少し観光。なかなかきれいなところであった。UCLAは、スタンフォードともUCバークレーともやはり空気が違っていた。UCLAが一番健康的な感じ。きれいな大学でした。I教授と記念写真を撮りました。Y教授のカメラでとったので、ここにはすぐに載せられない。やはり設備が整っているところは色々出来て良いと思う。やはり、どこかに留学したくなりました。いつかは海外へ。



 どうも電話がうまく働かない。と言うわけで今日もアップできず。
5月30日
 無事帰国。眠くなってきた。
5月31日
 休まず学校に来ました。時差ボケはほとんど無し。どうやら、Hは時差ボケでつらいようです。たまっていた仕事を少しづつ、片づけていきましょう。
6月1日
 6月になりました。何となくだるいです。時差の影響でしょうか。まぁ、今週いっぱいは使い物にならないでしょう。



 研究について考える。最近、ベクトルの向きが少しづつ変わってきている。うーん。まぁ、沢山問題はあって、やりたいこともたくさんあって、色々考える。自分は穏やかだが狭い場所よりも険しいが広い場所を好むのだろう。ちょっと不安定。しばらくは要注意。
6月3日
 映画を見に行く予定だったが、上手く時間が合わず、レンタルで我慢。というわけで、Space Cowboyを見た。話の流れは割とおおざっぱだった気がするが、結構面白かった。オヤジ達かっこいいです。初めて、PS2でDVDを見た。VHSより全然きれい。満足できるレベルでした。



 気が付くと、今月下旬にいくつか〆切があることに気づいた。うーん、なんかネタを作らねば・・・。
6月4日
 昨日、久々にYさんから電話。車がないと不便なところらしい。まぁ、そうだろう。アメリカの話や就職の話をした。会社ではするかとがあまり無くて暇なようでした。こっちにいらしたときにでも一緒に飲みましょう。



 フィルタ班が続々実験を始めている。いいなぁ、なんか楽しそうで。そろそろ、ひとつ上のレイヤに移りたいなぁ。デバイスやりてぇ。なんかあまりやる気がわいてこない。うーん。なんでだろ。自分のところで色々出来るのはよいことだと思う。なんか限界が見えてきた気がする。うーん。
6月5日
 今週末に、中学生の体験入学があるらしい。その授業内容作成の手伝いをしていた。結構楽しい。科学館などもそうだが、内容をきちんと理解した上で行うのはなお楽しい。子供の頃は、内容など完全に理解できずにただ不思議で楽しかった気がする。ちなみに、今回の内容は、音と電磁波の関連性。



 情報量は格段に増加したが、人間の処理能力や記憶力は増しているのだろうか。まぁ、あまり変化してないだろう。これからは、情報を引き出す・取り出す能力が重要なのだろう。というわけで、外部記憶装置を上手に使えるようになろうと思う。
6月6日
 高校時代の友人Sが脳外科医になったようだ。夢を叶えたって感じだな。そういえば、Life and Deathという手術ゲームを貸したことがあったが、俺より全然上手かったなぁ。それに、俺がクリアする前にクリアして、しっかり名前を記録してくれていたなぁ。このゲームは1と2があって、1が虫垂炎手術などの臓器系のゲームで、2が脳外科だった。Sはどっちもサックとクリアしてた。今度は本物を扱うようになるのね。いやすごい。私は、虫垂炎の手術クリアがやっとだった。それでも、失敗して何人も殺したなぁ。PC98のゲーム。まだあると思う。ちょっとやってみたみくなった。動くかなぁ。



 みんな、立派な社会人になっていく。私はまだ学生。うーん。いいのか。
6月7日
 梅雨に入ったらしく、蒸し暑い。じめじめしてる。そういえば、AはH社、HはM社、SはS社の内内定が出始めているようです。いや、みんな良かったね。全員きちんと決まったら、お祝いをかねて飲みましょう。



 気が付くと、仕事が増えてきている。本人の意思とは無関係に、発表・講演(?)の予定が入っている。うーん。というわけで、原稿を出来るところから書いていかねば。
6月8日
 なんとなく、ムって感じ。結局彼はどうしたいのだ。ソフトウェア屋とハードウェア屋の違いだろうか。だったら全部自分でやってくれという気もする。貰うものを貰えれば、きちんと仕事はするけど、ただそれだけのこと。それ以上のことは出来ない。仕事を始める前に、きちんと仕事の内容を伝えてほしい。他人の考えていることは、分からない。たとえそれが言葉となって伝わったとしても、そこには多かれ少なかれ情報の欠落が生じている。
 研究と仕事の区別。内容が近いだけにはっきり区別はしにくいが、区別して扱うつもりである。仕事をするために、進学したのではなく、研究をしたいために進学したつもり。だからこそ、きっちりと区別したい。
 いや、まぁ俺も頑固者なんだろう。



 うーん、気分転換に映画でも見に行こうかな。でも、午後は、明日の中学生体験入学の準備。
6月9日
 中学生体験入学無事終了。彼らが理解できたかどうかは不明。というか、きっと理解は出来なかっただろう。まぁ、興味を持って、おもしろがってもらえていれば成功でしょう。教わる側より、教える側の方が技量を問われるのです。午前中よりも午後の方が先生達の説明は分かりやすくなっていたでしょう。でも、なぜ合同でやったのでしょう。それだけが不明。



 昨日は、映画にはいけなかったが、DVDで60セカンドを見た。ニコラス・ケージ、よいです。結構好きです。高級車が沢山出てきました。結構面白かった。
6月12日
 ハンニバル、やっと見てきました。結構面白かったです。個人的には、原作の終わり方のほうが好きですね。映画にして、2時間程度という枠を考えると、ああするしか他になかったのでしょうか。でもやはり、ジュディ・ホスターにクラリスはやって欲しかった。まぁ、レクター博士は、良かったです。原作を読んでから見た方が、面白いでしょう。



 なんか、色々と考えることがある、このままでよいのだろうか。もう少し考えてみようとは思う。少しづつ、向きがずれてきている。
6月13日
 本日は14:30よりゼミ。何があるでしょうか。多少の準備をしなくては。



 7月に発表がある会議のプログラム。私の肩書きがなぜか助教授になっていて、びびった。まぁ訂正を依頼しましたが。そのほかにも、主催者側のミスがいくつかあった。私の手違いだったかと思っていたが、やはり向こう側の誤りであった。訂正を依頼しておいたので大丈夫でしょう。なんか、研究ではなく仕事って感じ。



 最近、読書をする時間がなかなか作れない。というか、PS2で遊んでいる時間が増えてきた。今朝も走り込み。偶然、勝てた。しかし、もう一台勝たないと進まなそう。
6月14日
 雨。何となく登校拒否児。なんとか、昼過ぎまでには学校に来た。不安定な感じ。もうしばらく、要注意。おちつかねぇ。
6月15日
 相変わらず。ぐつぐつ。煮えている。
6月18日
 週末。タイタスとアンドリューを見た。Aホプキンス良かったです。結構面白い映画でした。アンドリューの方は、ラストシーンで感動してました。
 AIを見たいかな。



 走り込み。やっと勝てた。次章に進めると思ったら、また次のやつが出てきた。もう少し。要走り込み。
 AC4欲しいかも。



 とりあえず微分値が0といった感じ。次の傾きはどうなるかまだ不明。
6月20日
 昨日は、不正アクセス防止セミナーに参加してきた。まぁ、面白かったが半分くらいは新製品の紹介であった。役員の経歴が結構面白かった。



 本日ゼミ。その後、新宿でHとRと3人で飲み会。Hが企業見学に東京に出てきたから。3月に京都で世話になっているから、3ヶ月ぶりくらいかな。もうすぐ出発する予定。
6月21日
 久々に昨日はよく遊んだ。新宿で飲み、その後ゲーセン。なぜか、3人でDDR。膝が大笑い。そして、ボーリング。ブラックライトの中でのゲームだった。ボーリングも久しぶりだった。Hが自己最高記録で勝利。自分は、自分の平均位の結果でした。さらに、ビリヤード。これはRの勝利。2位がおれ。なかなか楽しい週末(?)気分でした。本当は平日だけど。Hの出発を見送って、お開きでした。Hは夜行バスで京都に戻っていきました。



 本日は筋肉痛。まだ、微笑んでます。
 最近、PCのファンがうるさくなってきた。ファンを留めているネジがゆるんで、共鳴でもしているのだろうか。今度点検してみよう。
6月22日
 太ももが・・・。つらい。
6月24日
 スターレット。冷却関係の故障で入院です。つらい。



 PHP4とMySQLのインストール。かなりはまりました。完全にインストールできるまで2日位かかりました。とりあえず、動くようにはなったけど。これから、PHPの勉強を開始です。
6月25日
 復活。スターレット。もう少しかかるかと思っていたら、割と早く退院したので驚いた。でも、クーラーも効くようになったし、よしよしっと。



 データベースおもしれぇ。もっと勉強しようっと。うんうん。
 自分のLinuxマシンがHDD関係でクラッシュして。再インストール&設定中。今週中には復旧させたい。
6月27日
 ソサエティ大会は発表することになりました。Hと2人で2編です。まぁ、それほど忙しくはならないでしょう。



 自分のLinuxマシンが復旧完了。ApacheとPHPとMySQLもインストール完了。自分のHPのサーバ移行計画発動。まぁ、じっくりやって、パワーアップさせる予定。
6月27日
 なかなか、面白い。PHPとMySQL。とりあえず、読んだ本のデータベースを作ってみた。まだ、ソート位しかできない。でも、いろんなことが出来そう。ふふふ。まだ公開はなし。



 結局、発表は4~5編の模様。俺、H、A、T、そしてM助教授(?)。まぁ、こんなものなのでしょうか。今回は、近場なのでもう少し発表件数があると思っていたのですが・・・。
 原稿はほぼ出来ている。まぁ明日くらいから、最終チェックに入りましょう。今月中には仕上る予定。
7月1日
 PHP。既読書籍のデータベース。とりあえず完成。公開します。ソートが出来るようになり、多少見やすくなったかな。



 原稿〆切まであと4日
7月3日
 PHP。データ編集ページも完成。これは自分用。面白いですね。PHPとDBって。次は何を作ろうか。リレーショナルデータベースにも挑戦したい。こういうバイトでも探して、仕事しようかなぁ。結構、こういう仕事って、時給がよいし。というわけで、バイト探しモードに入る予定。



 ソサエティ大会原稿〆切まであと2日。
7月4日
 ソサエティ大会原稿完成。後は提出するだけ。M1、M2はまだ原稿を書いています。明日の昼過ぎには出発する予定。それに間に合わない人はばっさり切り捨てられることでしょう。でも、誰が持っていくのだろう?



 今日は、徳山県にあるT社の人が来ました。お土産はなぜかもみじ饅頭。なぜ。あたしの元にお土産が来たので、まぁいいでしょう。
7月6日
 昨日は東京タワーふもとに行くために久々に首都高に乗った。いやぁ、かなり同じでした。あれで空いていたら、良かった。もっと言えば、車が軽ければ最高だった。また行こうかな。
 道中は、修理したはずのクーラーがまた効かなくなり、最悪の暑さだった。直ってないじゃん、再修理に出そうっと。
 というわけで、原稿は無事提出完了。
 次の発表関係はYRP。のこり、8日



 なかなか、きびしいです。
7月9日
 久々に、星見に行った。といっても空がガスり、月も満月近くだったため、ほとんど星は見えなかったが。まぁ、久々に山の雰囲気を味わってきたということで。なかなか楽しかった。



 大学の情報系の授業が6単位から18単位に増加するらしい。Y教授にUNIXを教えるのではなくてじゃなくて、LINUXを教えた方がいいよなと聞かれた。俺に聞かれてもと思うのだが。俺的には、UNIX>LINUXなのだが。きちんとPC-UNIXとUNIXを分けて使っている先生達がいるようです。Y教授はそんなことが分かるはずはありませんので、誰かに吹き込まれたのでしょう。LINUXを弁窮すると行っても、使い方によって何を教えるかが全く違ってくると思うのですが・・・。
 ちなみに私は、コンピュータ系は全て独学です。UNIX系のサーバとして以外の使い方をあまり知らない。最終的には、どんなハードウェアだろうと、OSだろうと、言語だろうと扱えるように慣れればよいのです。単位数を増やしたところで、興味のない人にはほとんど無意味な授業となるでしょう。
 教わる側よりもむしろ教える側の方が勉強になるのではと思う。
 ところでどうやって、単位の認定するのだろう。妥当なところで出席と演習かな?まぁ、それだとほとんど実力は付かないでしょう。サーバのroot奪取出来たら、優とかだったら笑える。というかそんな人たちを量産されたら困る人が沢山出るでしょう。あぁ怖い。
7月12日
 昨日、NがVBでプログラムを書いているところを見て、VBを書きたくなった。というわけで、久々に、VBでプログラムを書いた。ユーティリティソフトです。ほぼ研究用。たいしたことはやっていないが、ソースを見るとAPI宣言をしたりして、結構なことをやっている。自分で、バッチファイル書いて仕事した方が速いかも。だいぶ使いやすくなってきました。また、ヒマを見て改良しましょう。



 YRP産学官シンポジウムまであと5日。事前登録をしなくては。確か今日までだったはず。OHPとポスターの準備もある。めんどいなぁ。今週末で、何とか仕上げることにしよう。あぁ、その他展示用の小物も作らなくてはいけないのを思い出した。ふー。
7月13日
 YRP産学官シンポジウムまであと4日。OHPとポスターは何とか目処が立った。あとは、展示に持っていく品々の整理と清掃。これがまためんどくさそう。M2かM1に頼もうかな。一応研究室の行事だし・・・。ふふ。



 埼玉県下工科系大学合同シーズ展まで、あと14日。まぁ、これはYRPでの内容に近いものなのでそれほど準備はないでしょう。まぁ、面倒なことに代わりはないけど・・・。
7月15日
 未完成読了。読了日にかんして、記憶の改ざんがあった。読み終わっていたと思ったら、ラストを正確に覚えていない。読み返したら、まだ読み終わっていなかった。残り、数ページだったので、一気に読み切った。おそらく、本を読みながら寝てしまったのだろう。うーーん。



 YRP産学官シンポジウムまであと2日。OHP完成。ポスターもほぼ完成。あとは、Hの仕事待ち。残すは展示物関係のみ。これは出来れば、他の人に手伝って貰いたい。
7月16日
 今日は、企業の人が来た。N社とF社です。どちらも、ミリ波測定関係できました。私の研究は今が旬なのですね。もう少ししたら研究としては、寂れていくばかりとなるでしょう。



 YRP産学官シンポジウムは明日となりました。なんだかんだと、結構忙しかった。それにしても、めんどくさいなぁ。今は、配布用資料の印刷中。泊まりなのに荷物の準備何もしてない。ふーー。明日は地獄起き。
7月17日
 これから、YRPに向けて、出発。8時に研究室で待ち合わせをしているが、Hが未だに来ない。とおもっていたら、今きた。構内に車を入れるときに、守衛とやり合っていたらしい。
7月20日
 YRPでの発表は、いろいろありながらも修了しました。今回一番焦ったのは、YRPに到着して、展示ブースを確認したら、ブースが無いといわれたこと。きちんと予約しておいたのに、向こうの手違いでしょう。今回はスタッフの不手際がとても目立ちました。ちなみに、車で3時間。都内を抜けるのに約2時間。第3京浜から先は順調で、1時間とかからずに到着した。運転手だったHは都内の渋滞で相当疲れたようでした。
 発表用のOHPは時間が無く、半分以上使われなかった。ちょっとショック。でもまぁ、何とか終わったので良しとしましょう。それに、9月ワークショップでも多少変更すれば、使えるでしょう。
7月23日
 昨日、今日と日曜プログラマになっていた。VBでwinsockコントロールのお勉強。昨日は、TCP接続でのチャットソフトを作る。C/S系ソフトとして、複数接続も可能にした。前回作ったUDP接続のものより高機能でしょう。今日は、研究そっちのけで、ポートスキャナを作っていた。まぁ、使えるレベルくらいまで完成。こんなものでしょう。なかなか楽しいです。今度は、VC++で同様なものを作ってみようかと思う。目標は、生パケットをかけるようになること。うふふ。今回作ったソフトは、近日詳細をVBのページにでも書いておこうっと。ダウンロードも可能にしておこうかな。ん、ポートスキャナはダウンロード可能にして良いのかという問題は置いておこう。
 いや、ネットワークプログラム楽しいです。winsockコントロールがある程度使えるようになったので、結構色々なものが作れるでしょう。あとは、ソフトを作る際の発想が重要。
7月24日
 本日は、18時頃には、Y教授、M助教授、Kさん、Hがいなくなってしまった。いやー、みんな早いです。助教授は、今日から北海道に出張らしい。どうやら、飛行機が取れなかったらしく、電車で行くようです。ご苦労なことです。



 VBによるWinSockAPIの直接ドライブの勉強中。サンプル(?)は一通りうってみたのだが、生パケットが送信できているのか確認できない。なかなか面白くなってきたのに。うーーん。次号まで待つしかないのか。結構、C++でのWinSock制御の勉強二もなったので、VC++で先日作ったソフトを書き換えてみようかな。



 うーーん。論文も書かなくては・・・・。〆切がないものはなかなか進みません。困ったことです。
 シーズ展まであと3日。
8月2日
 CPU交換完了。いろいろあったけど、3Gマシンとなりました。かなりの速さ。しばらくは、研究室最速マシンです。ふふふ。ちなみに、完全復旧まで3-4日かかった。



 今日は、研究室の飲み会でした。焼き肉パーティ。ビールがおいしかった。うんうん。
8月3日
 自前サーバ復旧完了。bacchusです。高校時代にこう呼ばれていたこともあったなぁ。以前のサーバはかなりの低スペックだった。HDDがクラッシュして、永眠しました。それに比べるとかなりのハイスペックです。ふふふ。Xがぐりぐり動きます。
 今度こそ、本格的にこのHPを移転しよう。というわけで、HP移転計画発動。ページだけは移転完了しているのだが、cgiがまだうまく動かない。これがすべて完了したときが移転終了でしょう。



 CodeRedワームが猛威をふるっていますねぇ。うちの研究室のサーバ群のログを調べたら、まさしくそのワームの侵入を試みようとした形跡がいくつもありました。まぁ、うちのサーバ群じはIISを使ってないので、これにやられる心配はほぼないでしょう。安心しているとほかのことで侵入されそう。気を引き締めて対策しましょうっと。
8月6日
 先週末にひさびさにKとRと飲む。1件目は新宿のかっぺ亭。2件目は池袋のTango(?)という店だった。Kは1月ほど前にフランス、Rは先月に中国に行ったらしく、いろいろおみやげ話が聞けた。それにしてもKはなかなかすごい会社に入ったようです。新しい上司はフランス人らしい。名刺をもらって、やっと会社の名前を覚えました。なかなか楽しそうな仕事をしていました。Rは相変わらず、荒稼ぎをしている模様。二人ともなかなかすごいです。話した内容は、政治の話から自慰行為の話まで多岐に渡っていました。それにしても楽しい数時間でした。



 何となく、体の調子が悪い。夏風邪でもひいたのでしょうか。それともただやる気がなくて怠いだけなのか。うーん。最近どうも仕事をする気がおこらない。困ったものです。今年度になってから、まだ実験らしい実験はほとんどやっていません。原稿書きがほとんどです。うーーん。ふー、何となく疲れたなぁ。飽きてきたのか?
8月7日
 何となく怠かったので、夕方から出勤。多少仕事をやる気になって、原稿を書く。あまり進まないが、何とか前書きができた。少しづつ、少しづつ。



 K社のYさんから電話があった。来週の月曜日に遊びに来るらしい。それで、いくつか私に頼み事。食べ物にすぐつられる私は、快く仕事を引き受けた。というわけで、明日は忘れずにMTTのCDを持ってこなくては。
8月11日
 登校拒否児になっていた。数日ぶりに学校にきた。でも、何となく遊んでしまっている。うーん。少しづつ。



 月は幽咽のデバイス読了。結構おもしろかったが、そのトリックてって感じ。まぁ、森の作品としてみれば有りなのかもしれない。次は夢・出会い・魔性でも読むか。



 今日は、天文の同期と池袋で飲み会。天気がよければ、ビアガーデンにいく予定。実はビアガーデン初体験だったりする。
8月13日
 11日は雨。結局、ビアガーデンには行けず、ビアホールへ。ドイツ料理系の店であった。2件目はバーへ。ちなみに参加者は、U、M、T、N、私の5名。みんな相変わらずだった。なかなかに楽しい夜であった。



 12日も池袋で飲み会。今度は高校の同期。Mが10月に結婚するという報告の飲み会だった。高校の仲間内では一番最初になるのかな。参加者はM、O、Y、Gと私。それとOの友人、Y、T、K、U、Tの計10名。かなり久々にあった。今後一番金を稼ぎそうなのは、弁護士の卵のYでしょうか。まぁ、楽しかったです。
 昔の友人たちと会うと、その当時の自分に限りなく近いポジションに戻ってしまいます。当時とほぼ同じ役割を演じてしまいます。まぁ、それは周りも当時と同じようにほぼ振る舞っているからでしょうか。
 多くの人はいろいろな物をかぶって生きているのであろう。まぁ、そういうことなのだろう。うん、うん。



 本日はYさんが来学。自分が遅れたために、今は寮に行っているようです。
8月18日
 久々に学校にきた。原稿を書かなくては。〆切は一応20日。しかし、教授が23日まで戻ってこないので、提出していいのかどうか判断に困る。連絡が取れれば何とかなるのだろうが。まぁ、いいかぁ。



 先日のYさんが来たときの話。最終的に集まったのは、Yさん、Nさん、H、Hと私。初めのうちは、Yさんと二人でゲーセンとビリヤードで遊んでいた。警視庁新宿24時(?)とボクシングゲーム、そしてDDRで筋肉痛に。あとは、スリルドライブ2。これがなかなか無茶でおもしろい。そういえば、その店で偶然、Aと会った。ビリヤードでは、前半は全くいいところなしだった。飲みが足らんということで、缶ビールを一人で買ってのみながらのプレイ。酔いが回ってきたのか後半は調子が出てきた。しかし、調子に乗りすぎて、指の皮がはがれた。9時頃みんな集まり、食事と飲み会。値段も安いが味も安い感じの店だった。店内はお子様が駆け回りうるさい店であった。そういうところにお子様を連れてきてはいけません。まぁ、だらだらと飲んで、11時すぎに解散でした。



 1週間くらい前にPS2の決戦を買った。結構おもしろい。大合戦になるとだんだん忙しくなり訳がわからなくなってくることがあるが・・・。とりあえず、2週目までクリア。今のところ負けなし。あとはだらだらと遊んでいこうかと思っている。うむ。
8月22日
 台風がきていますねぇ。ニュースでは超大型とかいっていましたが、この辺では普通の雨の日といった感じです。まぁ、ちょっと風が強いくらいでしょうか。今は雨がやんで、セミが鳴いています。これからひどくなるのでしょうか。どうなのでしょうか。でも、この台風で、水不足も少しは解消するのではないでしょうか。



 首都高バトルZERO、やっとクリアしました。なかなかおもしろかったです。完全クリアまで600日(ゲーム時間)かかりました。まだ、遊べそうなゲームです。でも、最後は某漫画のパクリかいって、ツコッミを入れたくなりました。というか画面に向かってツコッミを入れてましたけど・・・。これで心おきなくGT3をまた再開できる。
8月23日
 台風一過。天気がよいです。台風が抜けたら、一気に秋になるだろうと思っていましたが、そうでもないようです。久々の夏の天気。でも、クーラーがある研究室にいるのでほとんど暑さは関係なし。私よりもむしろPCの方が熱さに関係有り。



 ProFTPd。動くようになりました。原因は、ftpuserファイルの使い方を勘違いしていたこと。使用するユーザをそこに書き込むのではなく、使用しないユーザを書き込むファイルでした。うーん、基本的な間違い。まぁ、とにかくFTPが動くようになった。
 cgiがうまく動作しなかったのは、文字コードのせいでした。EUCにコードを変換したら、無事動きました。このHPのサーバ移転ももうすぐ可能になるだろう。カウンタが2000を越えるまでには、移転できるでしょう。
 というわけで、半日近く、サーバの設定ファイルやperlのプログラムなどをいじっていました。ふふふ。
8月24日
 今日も早起き。7時に起きました。なかなか健康的。本当か。睡眠不足で不健康になっているという噂も・・・。1日が長く使える。いやはや。



 Hのマクロを少々直すため、EXCELのVBAと少々格闘。DLLの組み込みがうまくいかず、ちょっとムキになる。最終的には、VBAもVBと同じだろうと考え、VBと同じ方法でやったら、簡単にできた。うんうん。また、一つ成長。
 もう一本、ソフト関係で。以前にVBで作ったGet Wave Dataを買いたいという殊勝な(使い方合ってるか?)人がでてきた。うーん、いくらにしよう。まぁ、お友達価格ということで考えてみましょう。もう少し、改善して、Vectorとかに載せるってのもおもしろいかも。だれがこんなマニアックなソフト使うのだという話は抜きにして。
8月25日
 ドメイン取得してみようかなぁ。なんか、面白そうだし。いろいろ調べてみると思ったよりも簡単にできそうです。それにそんなに高くないし。そういえば、某先生がやりたがっているEコマース。その会社名と密かに噂されるコバテック。でも、kobatech.comはもう取得されていました。しかも。さいたま市にあるらしい。ちなみにパソコンパーツの販売会社でした。もしかして、親類?
 そのうち、1個か2個、ドメインを取得しているでしょう。
8月27日
 昨日は、久々にEPの洗車。ワックスまでしっかりかけてやりました。ぴかぴか。そのついでに、シャリオも洗車。こっちはシャンプー洗車のみ。シャリオは想像よりでかかった。いや、久々に洗車してやると気持ちのよいものです。



 夜は、Rに頼まれ、運送屋と化していました。シャリオでPC3台とプリンタ1台を都内某所から某高級住宅地まで運びました。これだけの荷物だと、さすがのシャリオも荷物スペース満杯となりました。そして、なぜかその日の夕食は、ミスドのドーナツ5つとHaagen-Dazsのアイス7つという恐ろしい夕食となっていました。でも、にこにこ。



 ひさびさに、PHP+MySQLをいじる。多少の更新。登録数がでるようにした。exportがうまくできない。うーん。とりあえず、後回し。次、何作ろうかな。
8月28日
 うーーん、電池切れだろう。
 今夜はパラシュート博物館。半分くらい読み終わった。結構面白い。このまま読み進もう。そういえば、99人の最終電車は、やっと24:02まできた。時間が進むのが早いか追いつくのが早いかといった感じ。こいつも結構面白い。



 本日もやる気ナシ。Perlとネットワークのお勉強。Perlを使ったCGIでやっとやりたいことができた。とりあえず、試験運用中。何とか間に合いそうです。
8月29日
 本日は、多少仕事を進めた。なんと、学校にきてすぐに一仕事(?)。
 気がつけば、発表まであと14日。何を話そう。でも、やりたくないんだよね。これが。ネットアナ持っていかなくてはいけないから、めんどくさいし・・・。もう一つの発表は、あと22日。まぁ、こっちは何とかなるでしょう。自分の研究の発表だし。
 研究関係でもう一つ。11月に、佐賀大出張になりそうです。九州方面への出張が多いなぁ。そろそろ、研究を進め始めないとなぁ。
 ふと、思ったこと。来年の修士の授業はどうなるのだろう。



 結果と過程。どちらが重要なのだろう。自分は結果だとは思っているが。



そういえば、CodeRedワーム。だいぶ、落ち着いてきたのでしょうか?多少減ってきました。まぁ、学内でも数カ所はやられているようですね。近場だとO研が8月初頭にやられてるようですね。あとは、建設の方から昨日アクセスがあったなぁ。サーバのログに残っていた。だいぶ、対処されてきているようだから、載せても大丈夫でしょう。こんな(↓)感じにね。まぁ、IPは伏せておきましょう。

***.**.***.*** - - [28/Aug/2001:13:35:33 +0900] "GET /default.ida?XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX%
u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u9090%u8190%u00c3%u
0003%u8b00%u531b%u53ff%u0078%u0000%u00=a  HTTP/1.0" 404 294
X型のものですな。うちのサーバはIIS使ってないから。問題はないけど。トラフィックが落ちるから、対処してほしいものです。
8月29日
 うーーん、うまくできない。無理っぽいなぁ。書き換えないとだめみたい。まぁ、いつかは書き換えないといけないから、やってみるかなぁ。まぁ、少しづつやっていきますか。これを書き換えておけば、次から楽になるし。クラス化。そして、オブジェクト指向。



 Mathematica や Mapleのような汎用数式処理システムで、非商用・オープンソースのもの(GNU Public License)を見つけた。Maximaというらしい。隣のLinuxに早速インストール。結構、使えそうです。面白いです。解析や式の導出とかには、結構使えそうです。ただ、英文マニュアルが250ページ位ある。まぁ、勉強してみますか。
9月1日
 はやいもので、もう9月になりました。今月は、2件の発表予定です。それぞれ、あと9日、17日です。いや、そこそこいそがしいかなぁ。うーん。〆切は、今のところ無いはず。



 秋葉原電気祭りのくじ。下1桁が2番違いでした。おしい。当たっていれば、5000円だったのに。ちぇ。
9月3日
 早起き。このまま、体を慣らしてしまおうかな。午前中が非常に長い。なんと、5時間近くある。いままでの約2.5倍。ついでに一日も非常に長い。慣れてしまえば、結構良いかもしれないと思い始めている。さて、続くのでしょうか。



 FortranからC++へ。やっと始めました。そこそこ、順調に進んでいる。GOTOがちょっとやっかいだったけど。条件分岐を図におこして、C++で書き直す。今回は、do-whileだった。まぁ、この辺は何とかなりそう。あとは、引数と戻り値の問題かな。今月中には何とかなるかな。うまくいけば、Webベースの計算システムができる。それが何の役に立つかはわからんけど。まぁ、いいのさ。だって、やってみたかったのだもの。ふふふ。
9月5日
 カウンタが2000にいきました。というわけで、サーバ変更しました。これで、いろいろなことがやりやすくなった。前のサーバ使いにくかったからなぁ。なにせ、HP-UX。これからは、Vineです。PHPも使えるし。にこにこ。でも、カウンタだけまだなんだよなぁ。うまく、CGIが動かなくて。まぁ、そのうち解決しましょう。



 久々のゼミ。今後の予定を聞かれる。9月発表2件、10月〆切1編、11月発表予定1件、12月〆切1編、論文数編。うーん、書いてみるとそこそこ予定があるなぁ。でも、夏休みにやったこととか聞かれなくて良かった。ほとんど進んでないからなぁ。うーーん。
9月8日
 やってしまいました。朝、学校に行こうと、自転車を出そうとした瞬間、ぐにゅというイヤな感触とともに、転んでしまった。自転車を引き起こしながら、立ち上がろうとしたとき、左足首に痛みが走った。家に戻り、冷やしながら様子を見ていると、あっという間に、足首が無くなるくらいに腫れてきた。そうです。やってしまいました。左足首靱帯損傷。全治2週間。松葉杖とお友達です。階段がつらい。昔、同じ様な怪我をしたところで、癖がついているようです。今後、気つけて生きていかないとなぁ。
 問題は、今月の2件の発表。週明けの発表はきつそうです。結構、くやしいなぁ。
 と言うわけで、しばらく家で安静にしているつもりです。プログラムでも書いて、在宅勤務という感じになるでしょう。



 実家で飼っていた犬が癌で亡くなったようです。冥福を祈りましょう。ちょうど、犬の誕生日だった日に亡くなったらしい。何年生きていたんだっけ?
9月10日
 結局、明後日の発表は、Y教授に交代してもらうことになりました。今日は、その発表準備のために学校に来た。OHPとその他資料をつくって、帰る。
 今週は休むつもりです。そういうわけで、明日のゼミはでません。なんとか、来週までには復活して、ソサエティ大会は自分で発表したいです。というかする予定。



 というわけで、今週は、読書週間となるでしょう。
9月15日
 アメリカでは、大変な事件が起こっていますね。ここのところ、在宅勤務(?)なので、かなりニュースを見ています。もうほとんどの映像は見尽くしているでしょう。大変なことです。
 昔、HPのフリーサービスを登録したところから、DMが来ていました。内容は、NYの事件に関して、献血や、募金などのお願いでした。ネットを使って、かなりの情報が飛び交って見るみたいです。
 この事件で、PS2の新作ゲームAC4のCMが延期になったことを知ったときは、多少、うけましたけど。



 足は、だいぶ回復。びっこをひいてなら歩けるようになってきました。まだ、階段は松葉杖なしではつらいですけど。病院では、もうしばらくついていて下さいと言われたけど。発表までには何とかしたい。
9月17日
 結局、ソサエティ大会の発表もY教授にお願いすることになりました。発表が20日。足をけがして、2週間たつのが21日だから、微妙なところだったのですが・・・。残念です。その打ち合わせのために、登校。OHP等諸々を仕上げて、お願いしました。
 10月に2件。原稿を書くことになりそうです。最近、文章ばかりを書いている。うーん。研究を少しづつ進めなければ。
9月19日
 W32.Nimdaが猛威を振るっているようです。まだ、詳細を知らないのですが。あとで調べてみましょう。ニュースでやっている被害先に埼玉大学があがっていました。思わず、画面に向かって、ダサとつぶやいていました。ニュースを見ている限りでは、どんなやつなのかが全然分かりません。
 MSNが感染したようなことを言っていたから、IISのバグをついているやつではないかと思うのですが。あとは、Webを見たクライアントも感染すると言うことは、IEのバグもついているのでしょうか。おそらくは、VBS系のものでしょう。CodeRedよりも凶悪そうです。あとで、うちの研究室のサーバもチェックしておきましょう。



 とりあえず、詳細を調べてきた。やはり、IISのバグをつくものらしい。クライアントはOutlook系のファイルをダウンロードしてきて感染するようです。発生症状を見ると結構ごっついですね。大量メール送信。ファイル改竄。パフォーマンス低下。不正アクセス。なかなかな被害となるでしょう。VBSでは、なかったなぁ。EXEにも感染するようだし。まだ、しばらく被害は広がるだろうなぁ。サーバのログチェックはまだしていません。ログを見れば、手口は多少は分かるでしょう。



 そういえば、HはIEとOutlookをメインに使っていた上に、MSNがホームになっていたなぁ。大丈夫だろうか。かなり不安。
9月20日
 サーバのログを調べてみた。かなりの数の怪しげなアクセスが残っていた。それも、学内が結構多い。CodeRedに依然感染していたサーバからも来ていた。全く何をやっているのだ。そのコンピュータの管理者は。もう少し、意識を高めて欲しい。周りの迷惑になるでしょうが。ちなみにサーバは、同じ学科です。O研でしょう。おそらく。
 今日は、自宅からなので詳しい調査は出来ず。だって、電話代が・・・。
 学校に行ったときにでも、Nimdaにやられた学内コンピュータをリストアップしてみましょう。IISをインストールしてしまっている人は注意して欲しい。



 ログをもう少し確認したら、今日になってからは、来ていない。19日のみです。まぁ、19日にすぐに処置を講じたのでしょう。うん。でも、相変わらず、大学って弱いのね。
9月24日
 だいぶ回復しました。何とか、松葉杖なしで歩けるようになりました。連休明けからは、学校に行く予定。
 在宅勤務中、プログラムを2本書き上げた。これで、今後開発がしやすくなる。これぞ、オブジェクト指向。ふっふっふ。少しづつ、自分のライブラリを増やしていく予定。だって、なかなかソフトを買ってくれないのですもの。無い物は作る。これぞ、工学部。
9月28日
 おとといは、Y教授のうちで食事会。和やかな雰囲気でした。終わったのは、11時30頃。結局埼京線上り最終電車でした。そこそこ楽しかったかな。



 AC4をやっと購入。今週末は遊ぼうっと。
 携帯を買い換えようか検討中。ただ、ほしい機種があまり店頭に置いてないので、現物を見れない。ちなみにSH821。機種変更手数料が2倍かかるのがネックかな。
10月2日
 気づけば、もう10月。今年も残すところ91日。いや、はやいものです。
 AC4、おもしろいです。ここ数日、頭の中で、ミサイルアラートが鳴り響いてます。ピーピーピー。そこそこうまく飛べるようになりました。ふふふ。というわけで、ちょっと寝不足。後期、初っ端から授業を飛ばしてしまいました。だって、二度寝の誘惑に勝てなかったのさ。



 足首のけが。そろそろ1ヶ月たとうとしているが、まだ完治せず。だいぶ良くなってきてはいるのだけど。もう一回位病院いっておこうかな。
10月3日
 本日はゼミ。学部生はどうなることでしょうか。Tの原稿をHは見てやっているのでしょうか。また、爆発するのではとちょっと心配。



 携帯を買い換えた。ふふふ。明日、手に入る予定。iモードをめちゃくちゃ、嫌っていたくせに、しっかりiモード対応。しかも、結構うれしかったりする。ふふふ。機種は、SH821i。カラー液晶。にこにこ。
10月5日
 某HPでCodeRedの調査をしていたので、参加してみた。うちのWebサーバのログを整理し、CodeRedワームからのリクエストの数を月ごとにまとめた。結果は、こんな感じ。ちなみに、うちのサーバは、IISでないのでどれも無傷です。

サーバ 7月後半 8月前半 8月後半 9月前半 9月後半 10月前半
Sirius - 144 90 64 30 0
Bacchus - 148 53 29 13 0
Sapphire 17 242 88 87 35 1
Cetus 26 249 118 77 51 1

 どのサーバも8/6頃からX型が現れ始めて、8/10頃には、N型とX型が同数くらい現れている。8/18頃になるとほぼX型となっていた。あとは、8/19はNimdaが活動を始めているので、それからのリクエストが急増した。それも学内からが多数。大変な数でした。SiriusとBacchusについては、7月後半のログが残っていなかったので記録なし。
 もう1台、調査する予定だったが、うまくFTPできないので、今日は止めておこう。もう22時だし。

 10/9にもう一台も調査完了しました。付け加えておきます。



 解析修了。Y教授に見てもらい、だいぶモード整合法とRitz-Garelkin法についてわかってきた。これから、手書きの数式をワープロで打ち直しながら、確認。結構大変そう。A4にして13枚。その後プログラミング。これは、もういくつかライブラリをC++で作ったので、割と簡単にいくと思っている。うまくいけば、論文になるかな。
10月7日
 Diaryページのメニューが長くなってきたので、ファイルを年度ごとに2つ作っていたが、あまりに無駄が多いので、PHPで一つのファイルにした。JAVAScriptとかでもできるのだろうけど、せっかくPHPを入れたのだし、やってみた。メニューがすっきりしました。



 Seti@Home。気がつけば解析数が500を越えていた。今までの証明書をここに載せておこうっと。100250500参加するクラブもClub YoshikenからTeam NIPPONに変えてみた。これは、何となくだけど。ちなみに、私の現在の状況はここ
10月9日
 CodeRedワームの調査。Cetusの結果が出せたので10/5の分に付け加えて載せておこう。この結果をみるとほとんど被害が治まってきたようですね。ちなみにNimdaの方は、9/21以降はぷっつりと無くなっています。あまりの凶悪さにやられたサーバの管理者達が一斉に手を打ったのでしょうか。まぁ、ログを眺めているといろいろ面白いことがわかります。



 研究会原稿締切まであと14日。なかなか、書き進まない。自分のやった仕事だけなら書きやすいのだが、今回はY教授の代わりの発表と原稿作り。うーーん。明日にでも、ちょっと相談するかなぁ。
10月12日
 昨日、Oさんから電話があった。しかし、うまくつながらず話せなかった。その後、留守電をチェックしたら、内容のないメッセージが録音されていた。うーん、何だったのだろう。さっき、電話したが、電源が入っていないか、電波が戸高無いところにいるといわれてしまった。ますます、不明。



 本日は、スキャナ使いだった。図面の取り込み。OCR。だれか文字認識率の高いOCRソフト知りませんか。私の使っているやつは結構、お馬鹿さんなのです。手直しするより自分で打ち込んだ方が早いかもしれないと思えてくるほど。
10月13日
 久々のドライブ。長瀞まで行ってきた。ルートは、R254から県道11号を通り、定峰峠へ。そして、R140から長瀞入り。おみやげ屋付近をうろうろして、サンドウィッチとジェラートを食べる。かなり、おいしかった。手打ちそばを買って帰る。帰路は、R140からR299。そして、正丸峠へ。茶屋までいったところで、この先、台風15号による崖崩れのため通行止めとの看板が・・・。それなら、入り口にきちんと表示しておいてくれと思いつつ、上ってきた道を下り、素直に正丸トンネルを抜ける。R299をがんがん走り、県道15号からR254に抜けて、帰宅。所用時間9時間位、走行距離200km程度でした。久々に楽しい山道ドライブだった。結構腕が落ちているなぁと感じた。GT3で鍛え直すか。
10月15日
 さくさくっと、Aのためにプログラムを書く。だいぶ、VC++になれてきました。ダイアログベースのアプリなら、何とかなるでしょう。JAVAの勉強を始めたいなぁ。うんうん。



 そういえば、研究室にXEON 1.7GHz x 2のマシンが入りました。かなりの速さ。すてきです。値段の関係で別のところに注文していた、17inch液晶ディスプレイがさっき届いたようです。後で様子を見に行こうっと。



 11月のMW研究会で佐賀大に行きますが、誰か来るのでしょうか。特にYさんやOさん。来るようでしたら、遊びましょう。
10月16日
 ゼミの日でした。久々の発表。今日は全体的に発表数が多かった。そうそう、Aよく頑張ったです。ほめてあげよう。



 研究室のコピーカード紛失騒ぎ。結局、犯人は私だったようです。でも、コピーカードがでてきたようでとりあえず安心しました。良かった、良かった。
10月17日
 今日は、ミリ波測定関係でHM社の人が来た。とりあえず、打ち合わせ。近いうちに材料が来るでしょう。明日はマイクロ波測定関係で企業の人が来る予定。



 卒業生でT社のNが遊びに来ました。今、先生たちのところに挨拶回りに行っている。そういえば、今T社のKさんも来ているなぁ。いや、久しぶりです。この後は、飯でも食べに行くことになるでしょう。
10月18日
 本日は雨。来るのが非常に面倒だったが、来客があるらしいのでがんばって登校。しかし、今のところ来る様子なし。来るのでしょうか?来ました。T社の人です。無事、来客対応終了しました。最近、名刺交換する機会が増えたなぁ。うーーん。そして、かなり久しぶりに誘電率測定をした。ついでに、もう一枚測定しておいた。



 細かな仕事がたくさんある。微妙に忙しい差が増してきている。仕事が遅い人がたくさんいるので、しわ寄せが来ている。仕方ないから自分でやるかな。でも、やってしまうと卒業できなくなる人がいるかも。うーーん。早くやってもらいたいものです。



 気がつけば、原稿締切まで、後5日。先生に見せているのだが、あまり反応なし。あのままでいいのだろうか。もう少し、レスポンスが欲しい。
10月18日
 そういえば、99人の最終電車の連載分までは読み終わった。早く続きが読みたい。いつになるのだろうか。はよ書け、井上夢人。



 GetWaveの動作確認に関して、N氏とメールでやりとり。何とか動くようになりました。もう少し、改善の余地有り。とりあえずは最低限のことができるようにした。それにしても、なぜエラーが出るか不明。コメントアウトで回避したけど。うーーん。



 原稿締切まであと4日。しかし、ほぼ明日締切のようなもの。なぜなら、月曜はYRP出張。火曜はUCLAのI教授が来学するのでそれの準備。どうしよう。土日にY教授が来なければ、確認をとらずに送るしかないのか。やばいなぁ。特に英文。うーーん。どうしましょう。発表もしなくてはならないし。あぁ、そろそろホテルと飛行機を予約しなくては。なんとなく、この時期、飛行機イヤだなぁ。
10月20日
 WindowsXPやOfficeXPなど新しい技術を使ったソフトが出始めている。そのうち、導入しないとだめかなぁと思い始めている。その辺のOSやソフトが主流になった時、今の技術のままではついていけないからなぁ。うーーん。.netなどという物も出始めているし。あぁ、ASPとかも勉強したいかなぁ。でも、IISサーバを作るのはちょっとイヤだなぁ。ぶつぶつ。
10月23日
 昨日は、YRP出張。ミリ波ワークショップに出てきました。まぁ、勉強になりました。
 本日は、UCLAのI教授の講演会。午前中は、Active antennaについてのテクニカルな講演。これはかなり面白かった。ますます、デバイスがやりたくなったです。あぁ、あこがれのデバイスは何時の日か。午後は、UCLAの管理運営の話や、USAと日本の大学についてのパネル討論。こっちも、結構面白かったが、スタッフをやっていたので、落ち着いて話は聞けなかった。会場作りから始まり、写真を撮ったり、資料を作ったりといろいろと駆け回っていました。
 最後に、工学部のロビーで研究室メンバーとI教授と一緒に写真を撮りました。その後、I教授とY教授はHの車で、大宮方面に行きました。Hは運転手だったようです。お疲れさまです。



 研究室メンバーで写真を撮ったが、全員はいなかった。さて、誰がいなかったのでしょう。証拠が残ってしまいました。そして、遅れてきたA。あと少し遅れたら、いないことになっていたでしょう。
10月24日
 そういえば、先日EPのオイル交換をしてやった。XF-08FE 5W-30。予定を1000kmオーバーしての交換でした。やはり、前のオイルがだいぶ劣化していたのか、エンジンの調子がかなり良くなりました。一発始動。気持ちよく回る。にこにこ。こまめに手入れしてやらないとだめですねぇ。次は、エアクリーナーを交換してやらないと。これも、予定をかなりオーバーしているからなぁ。



 土か煙か食い物読了。いやぁ、すごい内容だった。最後の最後ですごい内容。もう、大変でした。疾走感というかドライブ感というか。面白かった。次は2作目を読もう。
10月25日
 あぁぁぁぁぁぁぁぁ、書き換えしなくても、見つけてきたライブラリだけでいけると思っていたのに・。0次と1次だけで足りると思っていたのに・・。1次の微分があるの忘れてたぁ・・・。あぁ、変形ベッセル関数のn次のライブラリをFortranから書き換えないとだめですか。そうですか。あぁ。これで、完成までもう少し時間がかかるぞっと。



 11月研究会の原稿締切まで-1日で提出完了。とりあえず、出しました。後は、OHPを作って、飛行機と宿を予約しなくては。どんな日程で行こうかなぁ。
10月26日
 n次のライブラリ作らなくても大丈夫だった。漸化式を使って、0次と1次で表現できた。というわけで、解析からプログラムまで全部自分でやった初の解析プログラム完成。ちなみに言語は、GUI版はVC++、CUI版はC++です。
 ただ、探索法がよくわからない。とりあえず、2分法とregula falsi法を使ってみて、後者の方、安定していたので後者にした。アルゴリズムの本買わないとだめかなぁ。regula falsi法の前半部分を改良して、2段階で探索するように変更し、探索スピードを上げてみた。ちょっと不安だが、おそらく大丈夫なはず。はたして、このプログラムは大丈夫なのでしょうか。今日からとりあえず、計算してみるです。まずは、収束性の検討から。ちゃか、ちゃか、ちゃかっと計算です。



 明日は、高校時代の友人Mの結婚式。これには出ないが、2次会には参加する予定。青山で飲み屋らしい。



 あと、20日。飛行機と宿をそろそろ予約しないと。1泊にしようか、2泊しようか迷い中。お金はどっちでも出るようです。多少なりとも遊んでくるなら、2泊無いとなぁ。ちょっと考えましょう。
10月27日
 xが大きいときは、IとK関数を変形しないとだめなようです。やはり、0とするのはちょっと乱暴だったかな。というわけで、もう少し改良しながら、デバッグ作業しないとだめなようです。
 TMモードの場合も解析しないとなぁ。



 最近、またGT3をやり始めました。首都高やAC4などをやっていて、しばらく進めてませんでした。ここ2,3日で割と進みました。Civic TypeRは良いです。うんうん。割とお気に入り。SSVersionの86はちょっと笑えました。結構速かったけど。
10月31日
 ここ数日、デバッグ作業。うーーん、何がいけないのでしょう。解析自体で間違えているのかなぁ。だんだん、わからなくなってくる。



 EUCで改行コードはLFなら動いた。そうしても、動かないものがあるのはなぜだろう。



 最近、信学の会誌がこないと思ったら、どうやら信学の会費を払っていなかったようです。催促メールがありました。というわけで、払い込んでみました。ついでに、IEEEも払っておきました。こっちは、Webですべてできたので楽でした。うんうん。
11月5日
 気がつけば、もう5日。まだ、佐賀行きの手配をしていない。早くやらなくては。OHPもまだ作っていない。うーーん、大丈夫か。



 週末に、国際美術展、横浜トリエンナーレに行って来た。現代美術って、お金がかかるのねという感じ。いくつか気に入った作品はあった。映像機器を使ったストーリー物よりも、見てすぐにわかる作品が好きです。磁力で動く作品。ミラーボール。未来のおばあちゃん。荒川河川敷の住民の遺作。どれもよかったなぁ。ただ、一つだけみれなかったのが少し心残り。
 展示スペースが広かったので、かなり歩き結構疲れた。3年後にも行ってみよう。



 解析。プログラムがうまくいっているようで、行っていない感じ。うーーん。とりあえず、TMモードの解析もしてみた。それもプログラムにしたが、どうもおかしな感じである。うーーん。悩める少年である。
 M助教授が作った方は、結局大丈夫そうな感じ。多少、計算機使いをやらされました。単純作業に途中で少しめんどくさくなる。ふぅー。
11月6日
 トリエンナーレ。昨日、テレビでやっていた。見られなかった一つが放送されていて、心残りが無くなった。たぶん。



 久々に、K社のYさんから電話。昨日のことで話があった。どうやら、Yさんも自分と似たことをやるようです。こんな文章を前にも書いた気がするなぁ。たしか、あれはM社のOさんだったかな。うーーん、みんな同じような仕事をしていますね。この研究室で測定をやって出ていった人々は。そういえば、F社のHさんもそうですね。ここでやっている本人が多少飽き気味だというのに・・・。というわけで、YさんにNさんからよろしくというメッセージを預かったといわれた。そういわれても・・・。
 ちなみに、あの原案が目次しかなかったのは、私のためです。だって、何かと忙しいのだもの。



 なかなか思うようにいかないようなものなのです。大変そうです。うん。



 大変そうといえば、学部生の中間発表。発表まであと3日だというのに、あの出来とは・・・。彼らに練習する気はないのでしょうか。まぁ、言われれば見るけど、言われなかったら何もする気はおこらないのです。
11月9日
 学部生の中間発表、なんとか終了。昨日、練習した2人には、その効果が出ていたのか、かなり良くなっていました。練習会をした甲斐があるというものです。あとの2人もなんとかなった感じです。ただし、質問には全体的に惨敗ですね。卒研発表までには、きちんと答えられるようにしておいて欲しいものです。



 というわけで、打ち上げのビールを飲んで、多少良い気分です。
11月12日
 暗闇の中で子供とファイアボール・ブルース読了。暗闇・・は、前作よりもどろっとした感じだった。最後はなんかいけずじまいといった感じ。全体としては、面白かったかな。ファイア・・は、さくさくと読み進んだ。読み終わり気がついたら、AM3:30だった。というわけでちょっと寝不足。今、ファイア・・2を読み始めたところ。



 昨日、いきなりK大のHから電話。お、久しぶりと思っていると、
H:「新宿にあるカプセルホテル知らない?」
 「え、いやわからん。」
H:「そっか、じゃあ。また今度飲もうな。」
あっけにとられていると、電話が切れた。なんだったんだ。おい、H。東京に来ていたのか?うーーん、どんな予定できていたのだろう。不明。まぁ、相変わらず面白い、良いやつだ。というわけで、今度飲みましょう。



 っていうか、飛行機とホテルの予約しなくて良いのか→俺。
11月14日
 と言うわけで、今佐賀にいます。ホテルの部屋にLANがきているので、そこから書いている。便利な世の中になったものです。まぁ、仕事が出来てしまうという悲しさもあるけど。さっき、ひとつ仕事しておいた。うん。
 また、Y教授が驚くかもしれません。



 とりあえず、早めに佐賀にきたので今日は市内観光。といっても、あまり見るものがありません。佐賀城跡、博物館・美術館、大隈重信生家。これくらいです。あとは、豚骨ラーメンかな。やっぱり、こっちの豚骨ラーメンはおいしいです。あの匂いがたまりません。さて、夕食は何にしようかな。
 明日が発表。あとで練習をしておこう。
11月15日
 発表終了。なんか久しぶりの研究会発表だったうえに、最新の技術動向などという大それた題目だったので、多少(?)てんぱってしまいました。うーーん。
 まぁ、とりあえず終わったので良しとしましょう。



 こっちは、物価が安い気がします。ラーメンが一杯450円程度。高くても、1000円を超えません。といっても、2件しかラーメン屋に行ってないけど。
11月18日
 飛行機も落ちずに無事、帰ってきました。気がつけば、11月後半。今週末には、学園祭があるのかな。
 業務連絡。研究室のみなさまにおみやげを買ってきました。月曜日には持ってくるはず。食べたい人は早めに取りに来ましょう。全員分あるかないかくらいの数量です。



 天気が良くなってきました。今日は、獅子座流星群が極大を迎える日です。うう、夜が楽しみ。どこに見に行こうかな。ふふふ。久々の星見。防寒対策をこれからしておこう。というわけで、月曜日はおそらく、ぼーっとしていることでしょう。
11月21日
 GSL(GNU Scientific Library )を入手。これで、J,N,I,K、すべて計算できるようになった。その他にも、いろいろ出来るみたいです。ヘルプがすべて英文なので、少しづつ使っていってみましょう。



 獅子座流星群、見に行ってきました。場所は渡瀬遊水池。極大近くには結構な数が流れました。明るいものや痕を残すものも多く、非常に楽しいひとときでした。寒かったけど。きっと、今までで一番流星を見た日でしょう。
11月22日
 本日から明日まで工学部のオープンハウス。今日は企業向け展示だったが、中高生がちらほらと見学に来ていた。平日なのに、なぜ。



 佐賀出張、佐賀空港を使わずに、福岡空港を使ったら、旅費の請求にその理由をつけろと言われた。なんか、めんどくさいです。大学とは不思議なところだ。駅すぱーとで検索したら、福岡空港経由ばかりのルートが出てきたというのに・・・。なぜ。
11月26日
 JCダートの解説をやっていた人に一言。いくら、クロフネが圧倒的強さで勝ったからって、「クロフネは馬力が違いますねぇ。」はないだろう。どの馬も1馬力だと思うぞ。



 机の上に、なぜかリンゴが・・・?謎。
11月26日
 すこし、気合いを入れて研究しますか。というか、やらないとまずそう。うーーん。間に合うのか。



 ネットワーク対応RPG。おもしろいぞっと。
12月5日
 結局、間に合わなかった。どうやっても無理そうなことが判明。うーん。今後、どうしよう。



 ネットワーク対応RPG。Godius。楽しんでます。やっと、レベル19。今日には、20かな。



 Seti@Home。解析数が1000を突破。TeamNIPPONの証明書はここ。ちなみに、私の現在の状況はここ
12月7日
 ルー・ガルー読了。最後は、天才榎木津大活躍といった感じ。物語が違いますかそうですか。でも、関口や中禅寺、木場などの性格をもつ登場人物がたくさんいた。京極節全開といった感じでおもしろかった。うんうん。
12月11日
 めんでがわらしぃ~。いや、なんとなく。書きたかったのです。



 アンケートに参加した雑誌が送られてきました。これで、今号は買わなくて良くなった。1600円得しました。はい。



 明日から、MWEです。3日間横浜通いになるのかな。どうでしょう。微妙なところです。少なくとも、13日は行くでしょう。はい。
12月16日
 MWEの打ち上げ。新宿和民でした。卒業生のMさん、T、N、T。ごちそうさまでした。また、遊びに来てくださいね。そのときの写真は、近いうちに載せます。
12月17日
 埼玉の若葉にあるベンチャー企業O社に見学に行って来た。なかなか面白かった。でも、学校に来るまで今日、見学に行くことをすっかり忘れてました。ごめんなさい。
12月31日
 今日も運ぶ、戦う、増える、そして食べられる♪。from 愛の歌
 ムズカシイ言葉なら考えつくけど
 タヤスイ言葉の方が言えいないって思う♪。from 涙があふれた
 どっちもよい曲だぁ。うるうる;;。



 29日にK社のY先輩がきました。YさんとHと私で遊びました。ボーリングが大盛り上がりでした。そのときの様子は近々載せておきましょう。



 今年も今日が最後です。というわけで、今年最後くらい書いておこうと思って書いています。今年は、夏以降割と遊んだ1年でした。ここ、1、2ヶ月はネットワークゲームGodiusにおおハマリでした。来年、2月から課金が開始されるけど、きっと続けることでしょう。



 来年は、どんな一年になるのでしょうか。きっと、忙しくなるでしょう。
 ミラノに行くと言う噂もありますがあくまで噂です。さぁ、どうなるのでしょうかぁ。


 というわけで、来年も良い年でありますように・・・・。